2016年12月29日
お知らせ
本年もお世話になりました。
来年もより一層お客様の要望に応えられるよう、頑張りますので、
よろしくお願いいたします。
年明けは、1月10日火曜日より通常営業いたします。
2016年12月07日
防犯カメラ
当社が所在する商店街に防犯カメラが設置されました。
施工は、当社ではありませんが、自分が会長をやっているので、工事を見ています。
思ったより簡易な工事で、すぐに終わってしまいました。
これからは、安全な商店街として、アピールしていきます。
2016年05月20日
朝市
5月21日土曜日、朝10時から 当工務店が所属する商店街の朝市です。
私たちも、役員で手伝っています。
同時開催で木のバザーもやってます。どちらも会社の前です。
2015年06月16日
店舗外装
先に紹介した、リサイクルの建具の続きです。
もともとがアルミサッシなので、古い木製建具とはイメージとして合わず、アルミの枠の部分が何とかならないかと言うことで、お客様のデザインを元に製作しました。
アルミの枠が太かったので、それに構造用合板を貼りました。まずこれでアルミを隠し、木製建具と同じように竪格子を取り付けました。
これで、和風のイメージが強くなったともいます。
ただこのままだといずれ木が腐るので、塗装をするのですが、今度は色で悩みました。
黒か黒に近い茶系と考えていましたが、思い切って緑にしてみました。
木製建具も赤味が強いので、ちょうど対照的で面白い仕上がりになりました。
まだ、店舗の内容が固まっていませんが、早く始まるのが楽しみです。
2014年12月31日
来年もよろしくお願いいたします。
今年もお世話になりました。
来年は、1月8日から始めます。よろしくお願いいたします。
2014年12月29日
店の段板
当社がある商店街の焼鳥屋さんの入り口の鉄製の段板が錆びて、穴が開いてしまい、
お客様の出入りが危なくなったので、やり替えました。
事前に寸法を取って、工場で製作し、現場へ持ってきて置いたのですが、それでは、動くと危ないので、建物にも固定しました。
年内何とか間に合いました。きれいになるといいもんです。
横断幕文字やりかえ
当社のある商店街では、毎年お正月に「謹賀新年」の横断幕を掛けます。
その横断幕は、毎年西暦と干支の文字だけを変えて、使い回しをしています。
カッティングシートと言うシールを横断幕に貼っていますが、まず、古い文字を熱で温めて、はがし、
それから新しいシートを熱で温めながら貼っていきます。
これを大晦日のお昼に掛けるのですが、それは商店街の仕事・・・私の仕事です。
寒いので、正直しんどいです。
2014年10月25日
木のバザー&東京ガス展示
 
毎年春と秋に、商店街で朝市をやります。それにあわせて、当社も木のバザーをやっています。
時間のある時に大工さんたちが、木工品を作っていて、それを格安で販売します。
腰掛やら、踏み台やら、鳥小屋・・・。
あと、造作材を加工する過程で発生する端材をきれいにして、ほとんどを無料で出しています。
今回は、東京ガスも営業に来て、チラシや粗品を配ったりしていました。一つのイベントとして、
参加してもらっています。
他のメーカーの方も大歓迎なので、朝市の邪魔にならなければ、営業OKです!
次回は、5月ですが、当社は、不定期に気のバザーをやる予定です。
2014年05月24日
朝市
当社のある商店街(奥沢銀座会)で、恒例の朝市をやりました。
5月と10月の年2回です、今回で22回目、10年以上やっていますが、いまだに朝早く起きての買い出しがつらいです。
当社の前でやっているので、相乗効果もあって、いい宣伝になります。
あわせて、当社でも木工品や不要の木材を販売しています。
天気が良くて、大盛況にうちに終わりました。
2013年10月07日
朝市&木のバザーお知らせ
 
来る、10月26日土曜日 午前10時より恒例の朝市&木のバザーを行います。
基本的に雨天決行です。
場所は、当社前城南信用金庫駐車場にて、朝市。
当社にて木のバザーを行います。
木工品はもちろん、リサイクル品などもあります。
朝市では、オール100円。新鮮な魚介類と野菜がメインです。
写真は、5月のものです。
2013年09月22日
totoショールームのイベント
 
新宿ショールームにて、タニタ食堂の料理実習やショールーム内の見学やってます。
システムキッチンの上手な使い方など、営業トークになるようなお話を聞いてきました。
こういったイベントは、いろんなメーカーがやっています。ホームページの「得するイベント」で随時報告していますのでうまくご活用ください。
2013年09月21日
展示会
東京ビッグサイトにて、建材と住宅設備機器を中心とした、展示会に来てます。新商品ぞくぞくです。
2013年07月27日
TOTO新宿ショールームでイベント開催中
 
本日のみ 変わった便器や、カゴメの料理教室などいろいろあります。
来ていただいた方には、特典もあります。
ぜひ お越しください。
2013年06月10日
東京ガスショールーム
本日は、東京ガスの新宿ショールームで、エネファームの講習会に行きました。
過去に1度採用したことはあります。
ガスによる自家発電で、CMも行っているから見たことあるのではないでしょうか。
機械も大きかったのですが、少しコンパクトになりました。発電も以前に比べたら、多くなっており、期待できる商品です。きんがくがまだまだですが、補助金もあるので、床暖房と考えていたら、いいかもしれません。
本当は写真撮影は、いけなかったのに撮ってしまいました。
ガスコンロ、給湯器など現物が展示してあって、体感もできます。床暖房も体験できるので、興味のある方は、ぜひ見に行ってください。
お料理教室などもあるので、まずは、当社に一方ご連絡ください。
2013年06月01日
展示会見学
 
衛生設備及び管材の展示会で 新商品勉強中。
それにしても、たくさんあります。
2013年05月25日
木のバザーもやってます
商店街のイベントに合わせて、当社も恒例の「木のバザー」を開催。
もう何回目か忘れました。朝市と合わせて、どちらも盛況でよかったです。
本日朝市
奥沢駅近く 奥沢銀座会主催 豊島工務店も朝市に参加中です!
新鮮な魚や野菜を100円均一で販売。朝も4時半から、市場に買い出し。
しかし、仕事でもこんなに早くやらないのに・・・・。
2013年03月30日
LIXIL展示会
LIXILという、大手建材設備メーカーの新商品展示会です。
メーカーの展示会は、3、9月によくこういった発表会やイベントがあります。
LIXILは、元トステム、INAX、サンウェーブ、新日軽他の会社が合併(?)してできた会社です。
アルミサッシ、エクステリア、衛生設備機器、内装材ほぼすべてがそろいます。
新しい商品を見て、使えるものは、採用します。
これが欲しかったんだという、商品もあり、時間をさいて見に行くことが多いです。カタログではわからない良さが伝わってくるからです。
ただ、大きすぎて、疲れました。
2013年02月11日
古材が来ました。
お寺の裏門が 解体されてそこで使用された柱と梁が、当社に 運ばれました。
ケヤキで結構太く、ぜひ何かに再利用とのことです。
さて、どう加工しましょうか・・・。
2013年02月01日
掲載されました
城南信用金庫が発行している、情報誌に 当社が、紹介しされました。
ちょっとオーバーかな?
2012年11月01日
都市建物探訪その3
 
東京ドームです。おおよそ私が今後携わることはありえない建築の部類です。
古代ローマのコロシアムも同じ競技場として考えると、とんでもない発展ですね。
気圧で屋根を膨らませているという原理。中に入るとちょっと耳にきます。風もすごいし。
このあとたくさんのドーム球場ができました。その先駆けです。
野球を見ることが本来のことなので、意識してませんでしたが、違う目的で行くことになって、グラウンドにも降りてみたし、まじまじと見てみると素晴らしい技術の上にできている建物として感心しました。
「よい仕事おこしフェア」に行きました
都内、東北を中心とした各信用金庫が共催して600を超える企業が未来の日本を元気にしようというという高い志の上に、出展しており、企業アピールをしていました。
私の場合、建築業なので仕事に関係しそうな企業のプレゼンテーションやブースを回ってきました。
中でも浸透性のコンクリート材、高断熱塗料材、防犯断熱ガラスフィルムなどに興味を持ちました。
同上に東北の物産展やお笑い芸能人のライブもやっており、盛大なイベントでした。
もっと早く来て、地元のB級グルメとか食べればよかった。
2012年10月27日
朝市と木のバザー
 
もう数えて19回目になる当社のある商店街・奥沢銀座会の朝市が開催されました。
合わせて、これも何年にもわたって、行っている当社の木のバザーも開きました。
やや曇っていましたが、どちらも大盛況で、ちょっとお疲れ状態です。
いつもとは違うイベントをしたり、お客様と対面しての販売や木を喜んで使ってもらうことなど、
楽しいことの連続です。あしたは、どっと疲れが出るでしょうね。
2012年10月26日
都市建築探訪その2
別にシリーズ化するつもりはありませんが、写真があったので載せました。
乃木坂、六本木というべきか黒川紀章さん設計の新国立美術館。
ガラスの曲線が印象的な外観デザイン。気持ちのいい吹き抜け。
なかなかこういった空間が思いはあっても、できないものです。
建築の施工や材料の技術も向上しており、このようなダイナミックな空間も表現できるんですね。
好みは、分かれるとは思いますが、私たちが手掛けるものとは全く異なる建築として紹介しました。
シリーズ化するつもりはありませんが、何か気になるものがあれば、載せていきたいです。
2012年10月23日
都市建築探訪
なんか、雑誌の名前のようなタイトルにしてしまって、さもシリーズ化しそうな感じですが、思いつきで載せただけなので、あしからず。
東京・六本木のミッドタウンです。
初めて、中の方をゆっくり見ました。地下から、上まで吹き抜けの空間。オフィスや飲食店、美術館などの複合施設。ガラス張りで近代的なフォルムに、オブジェや憩いの空間。
建築法規上のこともあるでしょうが、地域に開放した空間がるのもこういった大きな都市建築の特徴です。商業地区だからできることでもありますが。
学生のころは、こういった建物を雑誌で見て、見に行って、写真を撮って、みんなでいいとか悪いとか語り合っていましたが、今は、すごいなと思う方が強いです。こんな大建築に携わることもないでしょうし、できないし、不特定多数の利用者より、個人の住宅の方がやりがいがあるな。って思う今日この頃です。
2012年10月18日
木のバザー 10月27日開催
商店街のイベントに合わせて、当社でも木のバザーをやります。普段手が空いたときに作った木工品や、端材を販売。その他にリサイクル品など。夕方までやっていますので、遊びに来てください。
2012年10月14日
建材設備の展示会
秋になると新商品が各メーカーから出てきます。それに合わせて、商社による展示会が全工区的に行われます。今回は、建材や設備関係の展示会。実物を展示して、コントがあったり、料理したり、実物の家を作って展示したり。ただ、一般のユーザー様は入れず、あくまで業者向け。
そこで、商品の知識を得て、お客様におすすめします。最近の傾向としては、耐震にエコ関係 そんな商品が ほとんどです。
2012年04月23日
新しい立て看板
当社は、INAXのリフォームネットワーク、TOTOのリモデルクラブという会員になっています。
これは、商売上のことなのですが、両社のこういった会員になることによって、営業の支援を受けたり、よりショールームを活用できるような仕組みになっているものです。
お客様には、商品が特別安くなるということではありませんが、より良い商品情報とサービスを提供できるようになっています。
その中でINAXの方では、立て看板を無料で提供してもらいました。その上にクマのぬいぐるみを乗っけて、案外近所では子供に受けていました。
ところが、INAXがトステムやサンウェーブと合併(?)したため、会社名がLIXILに変わってしまい、看板まで変えることになりました。それが、本日到着しました。これも無料で提供してもらったものですが。ちょっと、地味すぎる看板かなぁと感じています。
ま、これはメーカーのお話でメーカーの会社名や看板が変わっても、豊島工務店は変わらず頑張りますので、この看板とともにこれからもよろしくお願いいたします。
2012年03月14日
携帯壊れました
何にも反応してくれません。購入して2年半。過酷労働に耐えかねたのか、夜突然と反旗を翻し、ストライキに入ってしまいました。
写真がその無言の抗議の様子です。画面を真っ暗にして、呼びかけにも応じません。
仕方がないので、新たな労働力を求めて、携帯ショップに行きます。
2012年03月03日
展示会で商品勉強
この日は、メーカーのイベント、建材の展示会と目白押しで、新宿から池袋と移動しました。
展示会は、主に建材・衛生設備・空調機器の新商品の紹介、既存商品のアピールを目的としたものです。この展示会で各メーカーの動向や新商品、長所を知ります。
この時期はどのメーカーも新商品を、出してきます。
広く知らなければいけないので大変です。かといって、知らないわけにはいかないのです。
でも、何十社と見るのは疲れます。ほんとに。
TOTO新宿ショールームでイベント
 
もう終わってしまいましたが、3月3日土曜日TOTOの新宿ショールームで1日イベントをやっていました。
ミニコンサートや、防犯、お掃除の講習会とノリタケの食器販売など。
タイミングよく水回りをリフォームする方がいらっしゃたので、あわせてこのイベントに来ていただきました。
けっこう、トータルでお客さんが来て、にぎわいました。こういうイベントは年に、何回かありますから、リフォームするかどうかは別として、遊びに行ってみてはいかがでしょうか。
当社のもう一つのホームページ、http://www.37201606.comでも随時紹介していますので、要チェックを!
2012年01月15日
地区祭り
 
毎年1月の日曜日に開催される奥沢地区祭り。今年は、奥沢小学校で開催しました。
すごく寒くて、つらい状態でした。
しかし、大勢の子供たちが参加して、結構楽しいイベントです。
当社としては、奥沢の工務店が集まって、木工教室。
商店街として、わたあめ、風船を手伝いました。その他、会場外の整理など結構忙しい1日でした。
そのあとの打ち上げも楽しく終わり、また来年の楽しみができました。
2012年01月03日
六本木ヒルズから見た夜景
 
2日に森美術館(ミュージアム)で浮世絵「歌川国芳」展と建築の「メタボリズム」展を見に行きました。六本木ヒルズの52階にあるとはしらず、行ってしまい、びっくりとちょうどよかったの両方を味わいました。
展示もよかったけど夜景(というか夕景)があまりにも素晴らしかったので写メールを撮ってしまいました。左がミッドタウンを見る方向で、右が富士山(奥に見える)右下は渋谷に向かっての渋滞。
「メダボリズム」という都市形成の建築理論を見たあとだけにこの夜景が、特別なものに見えました。
東京ってすごいなぁ。
2012年01月01日
初詣
 
なにはともあれ神社に初詣。近所にある奥沢神社は、祭でもお世話になっていますから、やはり
行くべきでしょう。明治神宮とか有名なところもいいのですが、まずは、地元の神社にお参りしましょう。
少し、並びましたが、すぐに参拝できました(これがいいことか悪いことか)。
鳥居には、祭のときも街中をお練りする藁の大蛇が巻き付いています。
それから、狛犬を横目に入っていきます。狛犬には、オスメスあるらしいのですが、奥沢神社は、両方ともオスです。なぜわかるかは、見に来れば一目瞭然です。
それから、神殿の右手前に神楽殿という建物があります。ここでは、祭のときも含めてお囃子が1日中生演奏しています。このお囃子の方もご近所の方で、祭のときは当睦でも活躍されています。
そして、神殿。お賽銭を入れて、お参りします。
クリスマスまでもやってしまう日本人なのに、やはり神社では並んでもお参りするようです。
あけましておめでとうございます
とても寒いお正月ですが、天気も良く今年もこの天気のように、はればれとしたいなと思います。
どうぞ、今年もホームページ同様よろしくお願いいたします。
2011年12月30日
お飾り
こんな飾りを見るとすっかりお正月ですね。
当社の前の信用金庫に飾ってあるお餅のお飾りです。私の知り合いが飾りました。
この時期は、皆様もお餅に限らず、玄関先に松の飾りや門松、車にもお飾りをしているでしょう。
たぶん、花屋さんやスーパーでお買い求めになっているのでは?
神社や近所にお飾りを売っているところがあるかと思います。鳶の方がよく販売しています。
今はどこでも買えるようになりましたが、ちょっとお値段が高くても日本の風情を味わう意味で、
お買いになっては?お飾りの意味合いなんかも教えてくれますよ。
では、よいお年を。
2011年12月27日
さようなら
当社(当家)が飼っていた猫が、12月27日の午前3時に他界しました。
もともと野良猫だったのですが、住みついてしまって20年近く。ものすごい長生きしてると思います。
このままいくと本当に化け猫になるのではと心配してたほど(笑)。
ほとんど病気もせず、さして手のかからない猫でした。死ぬ時も速かったです。
ふらっときて、ふらっと去ってしまいました。来年の正月は、ちょっとさびしいでしょうね。
猫だから、いくら可愛がっててもそんなに感情的にはならないと思っていましたが、やっぱり感情的になってしまいましたね。名前は、なぜか「コロ」でした。うちの会長が転がり込んできたからという、薄い理由でつけた名前です。
「ころ」さようなら。
2011年12月06日
自由が丘のイルミネーション
 
夜、たまに気分転換に散歩をしています。寒くなってきて、あまり出ていませんが、昨夜久々自由が丘まで歩いてみると、きれいなイルミネーションがありました。
六本木や表参道とかに比べると小さいですが、当社よりはきれいです(笑)
LEDが出てから本当にイルミネーションはきれいになりました。当社のは古いので電球です。
電気代もかかっちゃいますね。
LEDといえば、照明器具もだいぶ出揃ってきました。まだまだ価格は、高いですが、これからもっと安くなっていくでしょう。注文も増えました。このイルミネーションを見ながら、ご自宅の照明も考えてみてください。
2011年11月20日
健康診断
本日、会社のメンバーは、健康診断を受けました。
人間ドッグと言うほどではありませんが、レントゲン、検尿、検便、たん、身長体重、ウエスト測定(メタボのため?)、聴覚、視覚、心電図、血液検査、血圧、問診と受けました。
レントゲンと心電図の方は良いようです。あとはどんな結果が出るのかな。
年に1回は受けていますが、そのたびに結果におびえてます(笑)。
皆さんも健康のためにぜひ、定期的な検査をお勧めします!
2011年11月12日
お掃除講習会
TOTOのショールームでTOTOと代理店の主催による(当社も協力)イベントがあって、
そのひとつとしてお掃除のプロ・ダスキンの講習会がありました。
いけなかった人にちょっと報告。知っていたらごめんなさい。
洗剤は、アルカリ性、酸性、中性とあります。食器洗いなどは中性で、比較的洗浄が弱い。
でも、壁紙の汚れにも適用できます。
酸性は強いのでよく落ちますが、使い方や場所を気をつけてください。金属類にはいいようです。
アルカリ性は、油汚れです。
いろんな洗剤がありますが、その成分をよく見て買わないといけません。
また、これらの中にも強弱あるのでご注意を。できれば、弱めからそろえたほうがよいとのことです。
スポンジも固い方を使うと相手を傷つけやすく、強い洗剤と一緒になるとよくないから十分気をつけてください。
浴室のカビ対策は、上がる前についでにお湯でお掃除をお薦めしていました。
それから水掛けるそうです。温度が高いとカビを発生しやすいらしく、水で温度を下げます。
それからよく乾燥させます。換気扇を回すとか、窓を開けるとかですね。
これから年末、日頃のお手入れが後を楽にしますよ。
さて、当社も人のことは言えないので、お手入れします。
2011年11月11日
TOTOのイベント
11月12日は、10時から16時までTOTO大田ショールームでイベントあります。
こども向けゲームもありますが、年末に向けてのお掃除講習会があります。
ダスキンが来てお掃除のコツを教えてくれます。
と、同時にTOTOの強力な商品を見ていってください。
当日は、私もどこかの時間にいます(ミッキーマウスか?)。どちらかというと午後かと思います。
できれば、写真のチラシを持っていってくだされば、特典があります。
お時間ありましたら、お寄りください。
2011年11月10日
見積しながら
 
工事に入る前にやることといえば、見積です。
見積をするということは、仕事が入るかもしれないということなので、業務上よいことです。
が、いろいろ重なってしまって やりながら 気が滅入ることもあります。
目も疲れてきますしね。 でも、仕事を抱えている皆さんにとってこれは、共通のことですから、私一人が大変とは思っていません。
そこで、インターネットで好きな音楽を流しながら、気分を盛り上げて仕事しています。
たまにダークな曲を聴いてしまい、逆効果の時もありますが・・・。
ちなみに今サイモンとガーファンクルの「ボクサー」を聞いています。
洋楽でも邦楽でも どちらかというと一時代前の曲が好きです。
音楽聴きながら見積してるのか、見積しながら音楽を聴いているのか?
そこは突っ込まないでください。
2011年10月29日
朝市からの木のバザー
朝市が昼までに終わると、今度は、当社の木のバザーの手伝いです。
朝市の会場は、当社の目の前で行われています。かなりの人がくるので、こういった機会をうまく使って、当社でも木のバザーをやります。
商店街のイベントとは別でも行っていますが、やはりこういう時が、一番集客します。
ちょっとした小物でも木でできたものには、皆さん共感していただけます。
普段から木工品は展示していますので、是非お立ち寄り下さい。
朝市やりました
 
市場で買い出しをして、速攻で戻って、セッティング。
バタバタしながらもこうして朝市が始まります。
10時から始まって、お昼ごろには完売。朝の4時ごろに起きて、ずっと動きっぱなしはつらいです。
でも、普段こういう形態の仕事をしていませんから、1日限りなら楽しいです。
いろんな方の一面も見られますしね(笑)。
市場
世田谷区奥沢の商店街が年に2回やるイベント、朝市をやるため、川崎市北部市場に買い出しに来ました。
朝市では、野菜や魚などを100円均一で販売。そのため、当日の朝、市場に商品を買い出しに行くのです。
生鮮食品には、まったく無縁の人間たちが集まって、買い出しにくという無謀な企画です。
でも、やりなれないこととはいえ、楽しくやっとります。
今度は、来年の5月ごろですが、お近くの方は、是非お立ち寄りください。目の下にクマを作った私がいます。
2011年10月23日
リクシルの展示会
 
リクシルって知ってる? のCMでおなじみ。
その展示会が横浜の国際展示場で行われて見に行ってきました。
リクシルというのは、まだわからに人も多いと思いますが、主に建材や衛生設備機器のメーカーが、
合併や買収してできた総合的な建材メーカーです。
アルミサッシ、衛生機器が主な商品ですが、これからもっといろんな商品を提供していく予定らしいです。
そのメーカーの初めてのと言ってもいい大きな展示会なのです。
タレントや仮面ライダー(この人気がすごかった)のイベントもありました。
こういったイベントは、随時ホームページでも店頭でも紹介しますので、ぜひ見に行ってきただき、新しい商品やこれからの展望を示す商品を見ていただきたいです。
2011年10月14日
朝市やりますよ
きたる平成23年10月29日土曜日、恒例の商店街主催朝市を行います。
鮮度の良い魚や野菜を当日市場で仕入れて、100円均一で販売します。
普段と違うことをやるので、毎回苦労しています。
でも、楽しくやらさせていただいております。
また、今回スピードくじもあって、あたりの方には、金券をプレゼント。
はずれでも何かかがもらえます!
天気が良いことを祈って、皆さん遊びに来てください。
2011年09月14日
ゆるキャラ信州
横浜に打ち合わせに行きました。帰りに横浜駅を歩いていたら、信州キャンペーンで
ご当地キャラが来てました。
さらっと写真を撮るつもりが、がっつりカメラ目線で答えてくれちゃいました。
いけない、最近現場の写真が少ない。 さぼってはいませんよ。
2011年09月10日
城南式の神輿
 
当社が所属している睦の神輿です。
城南式というスタイルの担ぎ方で、大きな特徴は神輿のわきに太鼓が付いていること。
この太鼓を鳴らして周りには、笛を吹く人も付いてリズムをとり、担ぎます。
10日11日
祭 始まります。
2011年09月09日
いよいよ
 
いよいよ明日から祭です。今日は、仕事と準備で めちゃくちゃです。
神輿を組む作業から始めました。担ぐ棒というのは常に取り付けてあるものではなく、しまい込むたびに外してあるので、その都度組んでいます。
けっこう、要領と力の必要な作業で大変です。
このあと、神酒所を設営しました。終われば、9時30分。
いよいよ明日から、祭り本番です。
2011年09月03日
バザーやってます
台風の中、久々バザーやってます!
といっても、実際台風は来ないので、暑いバザーとなってしまいました。
お客様から不要になったものをいただいて 出品しています。
売り上げは、社会福祉に寄付する予定です。
蝶と花
当社の前で花に来たアゲハ蝶を撮影したらこんな図柄になりました。失敗です。
もう夏も終わりなのに花の蜜を吸いに来る蝶が見られるのも 何か風情を感じます。
2011年08月31日
とうとう
ピックアップ画像にも載せている当社の熊のぬいぐるみも、ついにお祭りバージョン!
これを目印にぜひお祭に来てくださいね。
奥沢神社例大祭
 
来る9月10日(土)、11日(日)は、奥沢神社のお祭りです。
奥沢1丁目から6丁目(7丁目かも)までを範囲とする年に一度の奥沢のビッグイベントです。
奥沢神社は、歴史ある神社で江戸時代の刊行物にも名所として記載されています。
土曜日は、藁で作った大蛇が奥沢中を練り歩きます。これも無形文化財とされています。
日曜日は、各睦が集合し、神社に行く宮入りというのがあります。6基の神輿が一度に集まるのはすごい風景です。また、各睦とも神輿のデザイン、担ぎ方に特徴があり、奥沢独自のスタイルを見ることができます。
私も「奥沢南」という睦に参加し、お手伝いをしています。
まだ、2週間先ですが、フラッグを取り付けたり、横断幕をつけたり、各商店にはポスターも貼りだしています。すでにモードは、祭になっています(笑)。
これから9月12日まで声を掛けても、ハイテンションかもしれません。変だなと思っても9月半ばには元の戻ってますから、温かく見てください。
これから、仕事より祭のブログが増えるかもしれませんが、遊びというより伝統儀式として紹介しますので、見てください。
また、是非担ぎに!
2011年08月28日
隅田川花火大会
 
これこそ1年に一度の大イベント。
テレビではよく見ていましたが、はじめて近くで見ました。
ビールを片手にきれいな花火を見る。この日は、ちょっと風もあってそんなに暑くなくて、
気持ちよかったです。
至福の時でした。
どんなに年齢を重ねても花火はいいものですね。
2011年08月27日
夏休み木工教室
 
毎年夏休みの最後の土曜日に近くの材木屋さんで、木工教室を開催しています。
夏休みの最後を家族で楽しんでもらい、木の良さに触れて、工務店というのを知ってもらい、作る楽しさと大変さを知ってもらい より木造を知ってもらいたいためのイベントです。
子供は損得抜きで本当に楽しそうでした。
案外大人も・・・。
では、また来年来てください!!
TOTO展示会
衛生設備機器メーカーのTOTOの展示会兼お客様感謝イベントに参加しました。
ご協力ありがとうございました。ちょうど仕事が重なり、あまりお手伝いと対応ができなかったので、ご了承ください。
新宿のショールームで講習会やら演奏会やらいろいろ催し物もありました。
今後もホームページでご紹介およびチラシなど配布しますので、お時間がありましたら是非ご参加ください。
2011年08月26日
展示会に来ています
  
大手建材問屋の展示会です。展示会というのは、各建材・設備メーカーの新商品の紹介が主です。
建材問屋さんも大小合わせていくつもあり、当社は、少なくとも年3回ほど招待されます。
ここで、いろいろな商品知識を得ることができます。カタログでは分からないものが現物でも見ることができます。
右上の写真の様に名目が展示されて現物販売していることもあります。
あとは、メーカーのブースがいくつもあり、営業の方が売り込みしています。
ただ、どの展示会も基本は、我々業者向けで一般の方が入れることは、あまりありません。
過去に北京と上海で展示会を見に行ったことがありますが、逆に一般の方しか来ていませんし、商品によっては、即売しているものもあります。
あと、不動産業者が物件を売り込んでいて、まったく日本とは違うことに驚きました。
景気の動向に左右されて展示会も縮小気味のところもありますが、逆にこういう時こそ派手にやっていただきたいものです。
それとエコ関係の商品がぐっと増えてきていることがわかりました。屋根や壁下地に貼る遮熱シートや耐震を考えた金物など。時代を反映する場所でもあります。
2011年08月18日
これが好きなんです
一風堂のからか麺
ちなみに 八辛
2011年07月22日
地震体験
 
当社の前の信用金庫さんに 地震体験車が来ました。
これは、地震体験とともに免震工法の良さを分かってもらうための実体験用の車です。
当社とは全く無関係だったのですが、ちょっと体験させてもらいました。
阪神淡路大震災と同等の体験をしました。
思わず、3.11がよみがえってきて、暗い気持ちになってしまいました。
でも、まだまだ地震は起こります。いつ来るかわからないことを肝に銘じるためにもいい体験でした。
皆さんも普段からの備えをお願いいたします。
2011年06月20日
商店街のフラッグ
ちょっと遅いのですが、東北関東大震災で被災された方々の復興を願って商店街でフラッグを取付ました。
工務店として受けた仕事ではありませんが、若輩ながら私豊島が商店街の会長になりましたので、そのお手伝いをさせてもらっています。
東北だけでなく、日本全体が沈んでいるように思え、この商店街ももう一つ盛り上がろうということから、「頑張ろう」というコピーにしました。
ある意味自分に言い聞かせているところもあるかも。
2011年05月21日
朝市と木のバザー
 
毎年春と秋の恒例行事になりました。奥沢銀座会という商店街の朝市と
当工務店の木のバザー。
いつもながら天候も良く、盛況です。
お客様と店頭でのやりとり、市場での買い出し、みんなで手伝う準備と片付け、そのあとの反省会(?)。
疲れるけれども、楽しいイベントです。
2011年05月16日
キックボクシング
キックボクシングといっても女子です。
12試合見ましたがすべて女子です。
なにか、子供の喧嘩のような見世物的に思えるかもしれませんが、まったくとんでもない!
男に負けるとも劣らない迫力とスピード。
リングサイドで見ることができたのですが、生の試合はすごい。
女子でどうしてあそこまで燃えることができるのだろうと思います。
怖いといってもいいでしょう。
ところが、試合が終わった瞬間の彼女たちの笑顔のギャップが、なんとも言えません。
格闘技ってすごいな。
2011年04月01日
震災を乗り越えて
東北関東大震災にあわれた方々のことを思うと、何もコメントが出てきません。
ただ、ひたすら復興を祈るのみです。商店街でも何かということと、当社でも何かをということで、ポスターを貼っています。
また、木のバザーの売り上げを日本赤十字社に送るようにしています。
こんなことしかできませんが、少しでもお役にたてればと思っています。
また、いろいろなところで節電を行っていると思いますが、当社でも作業場の照明など落としています。
ここで、ひとつ考えなければいけないことが起きています。
東北には、多くの建築関係の部材メーカーの工場などあります。今回の震災で被害にあい、生産ができなくなった状態になっています。
また、物流の問題、計画停電によって他の生産や配送も滞っています。
ちょっと大きな工事がすぐにできない状態になりつつあります。
これも震災の影響ですが、被災者の方々の苦労を考えれば、私たちもこの状態を越えていかねばなりません。ただ、当社だけでは限界があります。ご協力およびご了承をお願いたします。
2011年03月21日
広島の家
この土日で母方の実家である広島県広島市佐伯区に行ってきました。
郊外の住宅地といえば、いいでしょうか。子供心に覚えているのは、山や川のある典型的な田舎町というイメージでしたが。
黒い瓦部分の平家(本来の住宅部分)と納屋を改造した2階建ての赤い瓦屋根の住居と
同じく赤い瓦屋根の土蔵があります。
おそらく、この地域の典型的な配置構成と思います。
また、主家は、座敷が六つあり、あとは土間(現在は台所と応接間)の構成で、うっすら覚えているのは、六つ間取りという形式の民家と分類されたようなされないような・・・。違ったら、ごめんなさい。
昔の家なので(100年は軽くいっている)、大きい家ですが、壁が少ないのと屋根が瓦なので、今回の地震から考えるとちょっと耐震上は弱い家と判断されるかもしれません。
個人的には、こういった古い形式を残している家は、できれば、そのままの形で保存したいのですが、安全を考えると改造を勧めなければいけません。
このあたり、どのようにしたらよいか。東京のように古い家が少なくなったり、簡単に建て替えることが多いのですが、地方では、まだまだこのような家はたくさんあります。
考えさせられた1日でした。
2011年03月18日
地震の影響
これは、作っているのではなく壊しているところです。
屋上に作った物置がもう古くなり、風や地震で倒れたりする可能性があるので、撤去しているところです。
以前からそういうお話はあったのですが、この地震が決め手となったようです。
これも今回の東北関東大震災の影響です。
他に、震災のために浴槽にためておいた水があふれて、水漏れしたり、二次的なことも含めていかにこの地震の影響が大きいか、身にしみています。
また、ガソリンや停電の影響が仕事にも来ており、一番は資材が入ってこなくなったことです。しかし、いずれこれは解決されることでしょう。
それよりも、今回の震災にあわれた方々に 心からお見舞い申し上げます。
少しでも早い復興を望んでいます。
2011年03月17日
看板設置
当社の看板がまた増えました。
工務店の看板、タカラスタンダードの看板、そして電光掲示板です。
この電光掲示板は、ちょっと優れていて、通常夜に見せるものなのですが、色の配合によって、昼間でも見ることができるようになっています。
よく考えていなかったので、文字がありきたりのものしか、まだ入っていませんが、かなりの文字数も入れられて、自分でもテレビのリモコンのようなもので簡単に変更できます。
すこしでも、目立とうという意味もありますが、さびしくなりつつある商店街において、少しでも活気があるように見えたらなと思っています。
飲み屋さんと間違えて、来社する人もいるかも(笑)。
それも、結構です。お茶ですがお出しします。
2011年03月13日
地震の被害
 
このたびの地震の被害にあわれた方には、本当に大変だと思います。
まだ、余震がありそうですが、頑張ってほしいです。
さて、当社のある世田谷区奥沢でも3月11日金曜日の地震は、すごい揺れでした。
これで、東北地方かと思うと東海地震など近くの時を考えるとぞっとします。
多少ではありますが、地震の被害や影響はありました。多くは、ガスが止まったこと。
今のガスメーターは、振動などで自動に停止するようになっています。簡単に復帰できるのですが、知らない方も多いようです。これを機に覚えていただけると助かります。
あと、窓があかないなどですが、案外多かったのが瓦屋根の瓦が落ちてしまったことです。特に棟の部分の瓦が落ちていました。土で持っているだけの構造なので仕方がないのですが、たいていの屋根は、かなり古い建物でした。
あと、わずかですが、壁に亀裂が入った建物もありました。1階部分で揺れに対応できず窓周りの弱い部分に亀裂が入りました。
いずれも古い建物で、当社が知る限り、最近の建物はないようです。やはり、阪神淡路大震災の教訓でしょうか。
これを機会にもう一度、自分の家の耐震を考えてみましょう(そういう私の部屋は、惨憺たるものでした)。
2011年02月21日
居酒屋さん
麻布十番にある居酒屋さんというか 料理屋さんに行きました。
テーブルで魚や貝を焼いて食べるという焼肉屋さんみたいなお店。店でも焼いてくれるそうですが、やっぱり目の前で自分たちの加減でやるのがいいでしょうね。
だんだん肉類がそれほど食べられなくなってきて、こんなお店があるとありがたいです。よくは知りませんが、最近こういうお店多いのでは?
内装もいかにも安普請で、市場風というか掘立小屋風。ついつい使っている材料に目が行ってしまう悲しい性。
こういったアイデアのお店が増えてきて、お客側としても楽しみです。
そんなアイデアを仕事でも提供できるよう、考えていますが、これはセンスもあるからなあと やや消極的になっております。
2011年01月16日
地区祭りにて
 
毎年この時期に行われる世田谷区奥沢、東玉川地区祭ですが、商店街だけでなく、PTAや父母会などいろいろな団体が参加しています。
奥沢地区の工務店が集まった「世田谷の住まいを考える会」も参加しています。
当社もその中に参加しています。
なにか貢献できることはないか、なにか地元に工務店をアピールできることはないかということで木工教室を開いています。
寒い中でも、いつも大盛況です。
それだけ、物を作るということ、木に触れることに関心があるんだなと毎回感じています。
寒くて辛い1日ですが、人と人が触れ合うこのイベントは、楽しく心が温まります。
風船
 
現場の話でなくて申し訳ありません。
年に1回の世田谷区奥沢東玉川地区のイベントに参加および協力をしました。
当社は、商店街に属しているのでそちらからイベントのお手伝いをさせていただきました。
商店街をアピールするため、いろいろ企画するのですが、その中で無料で風船を配りました。
ヘリウムガスを入れるのですが、入れすぎて爆発させたり、間違えて空に飛ばしてしまったり・・・ いろいろ失敗しながらも 無事完了しました、
それにしても寒かった。 もっと暖かい日にしてほしい・・・(笑)。
2010年12月31日
年末年始
今年もいろいろお世話になりました。
この不況の中、皆様のおかげで仕事もいただき、新たな年を迎えることができます。
今まで同様、よろしくお願いいたします。
年末の大掃除もすんで、落ち着いたところです。
町場の工務店は、昔ながらの習慣で正月は、よほどのことがないと長めにお休みさせていただいています。だから、年明けは、非常に体がだるいです(笑)。
平成23年は1月8日(土)より始めさせていただきます。
それではよいお年を。
2010年11月06日
ショールーム
TOTOのショールームに地域の工務店さんたちと見学に行ってきました。
衛生設備機器というのは、コンピューターや携帯電話と同じように常に新しく変わっていきます。
デザインもさることながら、機能性を向上させるため、どんどん改良されていきます。
ですから、今新しいのが、半年後には古くなります。
でも、待っているといつまでもできないので、ここぞという時は、早めに工事した方がよいでしょう。
当ホームページでも各メーカーのショールームのイベントや新商品発表会を載せていますので、ぜひチェックしてください。
また、工事をお考えになった場合、ショールームに遊び感覚でいいですから見に行ってください。そして最新情報を聞いて、かつ体感してください。
さらに詳しくという方は、当社にご連絡を。ショールームの予約ができますし、イベント情報もお知らせできます。
衛生機器は安い商品ではありませんから、よく知っておいた方がよいかと思います。
2010年09月24日
火事
当社の近くでボヤがありました。
大事には至らなかったのですが、消防車や救急車などが周りにいっぱいになり、
近くとはいえ、恐怖を感じました。
皆さんも火の不始末には、十分注意してください。
どんなに防火対策をした建物でも、内部から出てきてしまった火には、どうしようもありません。日ごろからの消火対策、地震などの防災など心がけてください。
2010年08月31日
祭の準備
9月になると当社のある世田谷区奥沢は、お祭りを迎えます。
平成22年は、9月11日土曜日、12日日曜日となります。
あと、10日なので徐々に準備が始まります。まずは、告知を兼ねてポスター貼り、提灯付けや横断幕を貼ります。
近くにある奥沢神社の祭礼で、奥沢1丁目から6丁目ぐらいまでを網羅する割と大きな祭りです。
土曜日には、神社から藁でできた大蛇が(?m、実際に見てください)、奥沢中を練り歩きます。それから、大人神輿や子供の山車、神輿が出ます。
日曜日は、奥沢駅近くにすべての町会の神輿が集まり(6基)、そこから神社へ巡行します。
もし、お時間があればぜひ見に来てください。当社も「奥沢南」という町会でお手伝いもしていますし、たまーに担いでいます。
参加したい方は、当社に声をかけていただいても結構です。
2010年08月16日
盆休み
 
一般的言われる盆休みというのを当社もやりました。
そこで、金沢シーパラダイスに行ってきました。案外混んではいなくて、かわいい海生動物たちに癒されてきました。
心のリフレッシュとか体を休めるとか いろいろな理由でお休みさせていただいておりましたが、まったくそんなこともなく 再び仕事に戻ります。
損な性格なんですね。
2010年07月24日
納涼会
たまには(?)息抜き
2010年07月15日
INAX新宿ショールームにて
少し、古い話題ですがINAXという衛生機器のメーカーのショールームに行った時の写真です。
ここのところブログの更新の間があいていますが、無理な内容で更新したくないため、たまにあく時があります。変なこだわりですみませんが。
ショールームというとキッチン、ユニットバス、トイレが目白押しで並んでいますが、ここは、空間をいくつかのテーマに分けてあり、それに合わせた商品を展示しています。ちょっと高級感がありすぎて中には、ひいてしまうお客様もいますが、空間見せるということは大事で、商品だけがポンと置いてあってもお客様は、イメージできないと思っています。
そういう意味では、個人的には、いい見せ方と思っています。最近できた用賀のショールームも同じようです。
Panasonicの汐留のショールームもそれに近いと思います。特に家電がドンと置いてあって、どっちを売りたいのかわからないぐらいです(笑)。
メーカーのCMをしているわけではありませんが、あまりにも多いショールームの中で独特な感じがあったのでご紹介しました。
各メーカー、常にキャンペーンをやっていますので、少しでもお考えのある時は、遊びがてらに寄ってみてください。こういった商品は、常に開発されてよくなっていくので、頻繁に見に行ってもいいのです。粗品ももらえるかもしれませんよ。
当社のホームページでもキャンペーン情報は流していますから、そこからチェックしてください。招待状など当社に用意していますから。
そのついでに 今INAXでタンクのない便器「サティス」が一押しで出ております。
ご考慮を(CMしちゃった・笑)
2010年05月05日
ネモフィラ
日本独特のバケーション、ゴールデンウィークというものにわざわざ飛び込んで行きました。
渋滞のを嫌がりつつもそれを経験しないと気が済まない変な日本人。
休みが他に取れないから仕方ないとは思っていますが。
そうはいっても、海、山など普段眺められない自然をじっくり見るのはいいことです。
癒されますね。
2010年03月01日
作業場にて
携帯を変えたので、画像サイズがままならずやっと元に戻りましたが、勝手大きい方が良かったでしょうか?
雨の日大工さんたちは何をしているの?
・・・って、よく聞かれます。
「やすんでます」 と 答えることもありますが、しっかり仕事しています。
工務店の仕事は、新築ばかりではないので内部のリフォームもよく手掛けます。新築でも、外装ができれば雨の日でも仕事をします。
ところが、やはり雨で困ってしまうこともあります。そういう時には、現場でできないことや作業場でできることをやっています。
収納の内部の棚板や引出を作りかえることになって、その板などを加工しています。
現場でも出来ますが、その場をあまり汚したくないときもありますし、作業スペースがない時もあります。
そういう時に作業場で制作します。
また、ご近所からたまに腰掛けや棚板などを頼まれるので、それらを製作したりするときもあります。
2010年02月26日
優秀賞いただきました
 
当社は、INAXという衛生機器及びタイルなどの建材メーカーのるリフォームネットワークという会に入っています。
各メーカーは、よくキャンペーンをやっています。期間中にある商品を買うと特典があるとかe.t.c・・・。
2009年度は、わりとINAXの商品をよく使用したので、売上のポイントが付いて関東圏内で当社が優秀賞の対象となりました。
別に何か旅行が当たるとかいうわけではありませんが(本当はほしいなINAXさん?)、写真のようなイベントに参加させていただき、表彰状などもらえます。
ただ、これを自慢しているわけではなく、こういったことに推奨されて表彰されるのもひとえにお客さまからのご要望があった上でのお話ですし、ショールームに足を運んでいただき商品を見て勉強して購入していただいた皆様のおかげと思っています。
当社と皆様の信頼関係があったからこそINAXの商品をより多く入れられたのだろうと思います。
この優秀賞は、お客様のおかげとして今後の励みにしたいと思っています。
また、INAXだけでなく他にもTOTOやサンウェーブ、タカラといったメーカーもよく扱っていますので、お気軽にご相談ください。
2010年02月14日
車変えました
取り急ぎご報告まで。
2010年01月28日
消費税
 
納税貯蓄組合というのがあって、当工務店も商店街に属するため、その組合に入っている形になっています。
この日は、奥沢地区一帯を対象にした消費税完納推進のためのイベントに参加しました。
商店街の店舗に対する啓蒙活動(ちゃんと消費税を納めましょうという意味)となるイベントです。
小規模な店舗だと消費税がなかなか納められないという状況があるようです。
そんな固いイベントで、肩にたすきを掛け、商店街を練り歩きました。
正直言うと
ものすごく 恥ずかしかったです。
これも地域貢献になるのかわかりませんが、始めて自分の写真をブログに出したと思ったら、建築とは全く関係ないことでした(笑)。
みなさん、税金に対する意識をもっと高めて、ちゃんと納税しましょうね(一応まじめに)。
2010年01月17日
地区祭りにて
 
世田谷区主催で地域の子供たちに ふれあいや 遊びとして 毎年冬に1回イベントがあります。
小学校や中学校の校庭を使って、商店街やPTA、野球チームなどのボランティア団体らが食べ物や余興を出しています。
今年は、商店街の方でミニSLのお手伝いと 工務店や材木屋さんなどから作る勉強会より木工教室を開催しました。
どちらも大盛況でした。寒い中準備など大変ですが、地域の人たちとふれあい 楽しい1日でした。これで、子供たちが木の良さを知り、物を作る喜びがわかってもらえたらなと思います。
2009年10月26日
屋形船
 
地元のお祭りのメンバーで親睦を兼ねて屋形船で東京湾を見てきました。
やや天気が悪く、少し寒かったですが、とても楽しくよい集まりとなりました。
お台場の夜景もきれいで、より盛り上がりのネタになりました。
ただ、飲みすぎてしまった(反省)。
2009年10月24日
朝市
 
当社が店を構える商店街・奥沢銀座会恒例秋の「The朝市」のお手伝い!
数日前に市場へ下見に行き、当日(本日)朝4時半奥沢出発。
買い出しして、奥沢へ8時までに帰還。
それから準備して、朝10時スタート。写真はまさしくスタート寸前、買い物待ちのお客さんの列です。
すべて100円均一という無謀な値段設定のおかげで、いつも大盛況です。
来ていただいた皆様には深く感謝いたします。
並べる商品は、野菜と鮮魚。商店街でこの2種類を販売する店がないからというのもあります。
商店街は、日に日に衰退の一途をたどっています。当社は、商店街の盛衰には左右されませんが、やはりさびしい商店街では困ります。
便利な世の中の反面、近くの商店が無視されていきます。商店の努力も少ないのかもしれませんが、もう少し地元に目を向けてほしいです。そして、商店ももっと頑張ってほしいのです。
それが、祭のときにも言えることです。
こういうイベントをやるたびに痛感します。
2009年10月18日
尾山台フェスティバル
  
奥沢から東急大井町線で(実際にには、自由が丘駅から)2つ目の駅が尾山台です。
奥沢も広いのでほぼ隣町といっていいぐらいです。
そこの商店街が年1回やるフェスティバルにはじめて参加しました。
天候にも恵まれ、結構人も多く、大盛況です。その中で、木工品を販売しているのは当社だけでしたが、まぁまぁの成果でした。
工務店をアピールするにはいい機会なので、これからも参加する方向です。
2009年10月12日
ソフトボール大会
この夏から はじめて2回目です。
奥沢の祭仲間の対抗戦です。うちのチームは、かなり姑息な手を使って2連勝です。
すごく天気に恵まれて、気持ちよかった(暑かった?)。
だけど 今日は、ザ・筋肉痛だ!
参ったな…
2009年10月04日
木工品、リサイクル品の販売
 
当社では、時間があった時に端材や使えない材木を利用して木工品を作っています。
イベントがあるときなどは、そのために材木を購入する時もあります。
作業場で大工さんたちが作っていきます。
主には、腰掛けが多くそれらを店頭に並べています。
商品が少ない時は、お客様からもらったものや不用品、解体工事の時に出てきた処分品なども販売もしくは無料で出しています。
木の端材はほとんどが無料です。
ほぼ毎日出しているので通りがかりに見てください。
また、今月10月17日(土)、18日(日)の尾山台商店街のフェスティバルに出店します。
写真のような腰掛け、CD(DVD)ラック、プランターを出す予定です。
それから、同じく10月24日(土)は、当社のある奥沢銀座会という商店街が「朝市」を開催し、隣の親交会とう商店街も「フリーマーケット」を開催します。その時、当社も会社前で木工品を出店します。木工品だけでなく、リサイクル商品(服、置物、アクセサリー類、事務机など)も出します。
ほかに水回り商品のメーカーのショールーム招待状やイベントの案内状もありますので、是非見に来てください。
2009年09月10日
大場家住宅
世田谷区にある国の重要文化財、大場家住宅の長屋門です。
長屋門のほかに土蔵と住宅(主屋)があります。
江戸中期の形式を残す民家として保存され、重要文化財に指定されました。
別に世田谷の観光案内しているわけでもありませんが、学生時代から前の職場で、このような古い建物の調査をよくやっていたもので、つい見てしまいました。
この東京に 江戸時代の住宅があるなんて 今更ながら 感心しています。
絶対保存すべきですし、皆さんにも見ていただきたいです。
最新の設備も工法もない建物ですが、ないゆえにその技術や工夫を見てみると
学ぶところもあります。
お時間ありましたら、近くに古い民家を残した公園や民家園といった大きなところもありますので 是非見学してみてください。
2009年08月16日
豊島工務店車
街でよく見かける工務店の車!
ちょろちょろ動き、よく止まっているといわれ続け、大変ご迷惑をおかけしています。
この車を見かけなくなったら、仕事がないと思ってください(遠出していることもありますが)。
よく動くのでたまの休みは、磨いてあげます。こちらの運動も兼ねて、車の掃除をしますが、真夏の暑い日は、ソフトボール同様避けたほうがよいと分かりました。
つい仕事にかまけて、車の掃除を忘れがちですが、やはりきれいにすれば気持ちもいいもんですし、皆さんが見ても印象がよいでしょう。
この車を見かけたら、仕事がんばっているんだなと、温かく見守ってください。
決して止まっているからといって、すぐに通報しないでください。すぐどきますから(笑)。
もし用事があればお声をかけてください。
2009年08月14日
親戚のネコ
新種の猫を発見しました。
顔と体のバランスが悪い種族です(笑)。
もともと毛の長い猫の毛がからんでしまって、大変な状態になり、やむなくこの状態にしたそうです。毛の長い状態しか知らなかったから、始めてみた瞬間、一歩下がってしまいました。
そんなわけで、墓参りや親戚の家へいったりとまったりと盆休みしています。
18日火曜日より仕事始めます。
2009年07月27日
ショールーム
男の料理教室。
では、なくて。
INAXという衛生設備機器(キッチンとか便器とか)メーカーのショールームでのイベントです。
これは、業者向けではありますが、こういった企画のイベントは各メーカーでよく行われています。
ショールームのキッチンを使って、新宿にあるイタリア料理 「ラ・ベットラ ベル トゥッティ」(覚えにくい)からグランドシェフを招いて パスタ(スパゲッティ)の料理講習があり、そのあとそれを食べながらの懇親会でした。
私は、料理をしませんが、ちょっと手心のある人には面白かったかもしれません。
私は、おいしかったとしか 記憶に残っていません。ただ、IHクッキングヒーターで調理していたので、IHもかなり進歩したなと思いました。
こういう企画はしょっちゅうありませんが、ショールームでいろいろと商品を体感したり見たりするのは、とてもよいことです。
ぜひ、皆さんも足を運んでみては?
お得なイベントがあれば、当社のもうひとつのホームページ(http:www.37201606.com)で逐次紹介していますし、その招待状も店頭でお渡ししています。ご利用になってください。
2009年07月22日
横浜夕焼け
皆既日食にあわせて、最近思わず撮ってしまった写真をまた載せます。
横浜のランドマークタワー越しに見た夕焼けで、横浜側は、すでに天気が悪く雨が降り始め、
東京側は、夕焼け状態です。
雲の状況が気味が悪く、でもランドマークタワーの形とライトアップがきれいなので
その対照的な姿に つい写真を撮ってしまったのです。
どんな建物も 自然の風景にはかなわないけど こうして一体化することもあるんだなと感じました。
皆既日食
朝の11時20分過ぎ
部分日食、 はっきりと 見えました。
感動のあまり、写真を撮りましたが、ただの日光写真になっちゃいました。
これから悪いことが起こる前触れなのか。とっても良いことが起こるのか。
めったに見られないものを見れたのだから、きっといいことが起こるのでしょう。
そう、期待しましょ。
2009年06月15日
ライブの告知
突然ライブの告知といっても、私がライブをするのではなくて(あたりまえか)、私の唯一無二の友人(年齢的には後輩)が、ライブをするのでその告知です。
非常に私的なことですが、うれしいことは素直に表現したいので。
AirCryingという二人組のバンドですが、シャープな感じで格好のいい(本人もイケメン)音楽をやっています。
とあるバーで店員とお客さんという形で知り合いまして(これもあたりまえですが、私は客の方)、音楽の趣味が一致したことから、仲良くなりました。
弟みたいな感じで、楽しくてよくカラオケしたんですが、ついにライブデビューということで、うれしくてついブログに載せたわけです。
興味のある方は、期間限定で「You Tyube」でAirCryingで検索すると写真付で曲が聞けます。
ライブは、7月18日(土) 渋谷ギルティ(渋谷区道玄坂1?17?6 ブロスペクトB1)です。
ぜひ、見に行ってあげてください。
ちなみに写真は、六本木のハードロックカフェで内容とはあまり関係ありませんでした。失礼しました。
2009年06月10日
あじさい
あじさいというと 雨の花 梅雨の花 と、勝手に決めているわたしです。
時期からいうとちょうど梅雨の時期だし、子供のころ通学路にアジサイが咲いているところがあって、カタツムリなんかがいて絵にかいたような光景を見ることがありました。
その頃の思い出というか印象が 今でも強く残っています。
そして、梅雨と言えば・・・ 外の仕事ができない。 いやな時期です。
じとじとして気持ち悪いし、雨が降ると中の仕事でも部屋の中がすごく湿ったような感じになるので、困ります。
正直に言うときらいです。
でも、雨が降らないと夏に困るので やはり一個人の思いで 梅雨をなくすわけにはいかないので 降ってください。
雨の中、あじさいをながめるのもいいですからね。
2009年05月29日
本屋さん
ここはとある 田園調布の住宅街の一角。
古びた感じの本屋さんが住宅街の中にポツンとたたずんでいます。
看板のさびは、ちょっといただけませんが、お年寄りが経営しているようです。店の中は案外きれいにしており、今にも止めそうな雰囲気はありません。
建物の状態としては、工務店としてはいろいろと突っ込みたいところはありますが、閑静な住宅街の中で静かに営んでいるこの本屋さんを見ていると、何か古い映画の中に入ったような感じがします。
長くこの近くにいながらも最近はじめて知ったお店です。
なんとか維持して残ってもらいたいものです。
2009年05月24日
イベント参加
奥沢という世田谷区のどちらかというと住宅街にも商店街はあります。
大小6町会ありこの時期イベントをそれぞれ開催します。そのうち本町会という隣の会が奥沢音楽祭というイベントを2日間開催します。そのうちの日曜日にチャリティバザーがあり、はじめてそれに参加しました。
いつも店先でやっているので、はじめての出向になります。
雨が降っていたため客足も鈍く、飲食に比べると出しているものが重かったりするためちょっと売れ行きは悪かったのですが、後半になってどんどん売れました。
そんなところでも、いつもバザーに顔を出していますよとか、店先にいつも商品を置いてますねとか言われるととてもうれしいです。だいぶ、工務店の名前や顔が通っているなと実感しました。結果売り上げも含めて好調でした。
準備など大変ですが、今後もチャンスがあれば出向していこうかと思います。
2009年05月23日
木のバザー
5月は、気候がよいのかイベントが多いです。
当社の所属する商店街でも朝市をやったり、ほかの商店街では、音楽祭をやったりなど。
商店街のにぎわいのためにも一緒に何かをやろうと思い木のバザーを並行してやります。
朝市も手伝って、自分のバザーもやってへとへとになります。
ただ、集客力はあるので木で作った小物がよく売れました。
木の良さを知ってもらおうという目的が高じて、いろんな小物を作るようになってしまいました。
でも、木はいいですね、という人が多く、とても喜ばしいことです。
木造で作っても木を見せることが少ない現在、集成材などというものまでがでてしまうと木の種類もわからなくなっています。
日本人にはDNAに木の良さをわかるものを持っていると思っているので、こういう機会に木というものを理解し、もっと使ってほしいと思います。
2009年04月29日
ミニチュア東京
東京ビッグサイトの中に巨大な東京のミニチュアがあります。
東京オリンピック誘致のために作ったもので、ニュースでも都知事がオリンピック委員会の人にこの模型の前で説明しているところを見た人も多いでしょう。
まあ、でかいです。よくぞここまで作ったと感心します。よくできています。
以前街並みの模型の図面を書いていたことがあったので、その苦労やすごさはより感じられました。
はたして、オリンピックが誘致できなかったらこの模型はどうなるんでしょうか?
かなりの製作費がかかっていると思います(家1軒分あるんじゃないかな)。壊すにしては、もったいないし作った人がかわいそう。ずっと展示するのでしょうか。
かといって、大きすぎて置く場所にも困るでしょうし。本当にオリンピックのためだったら無駄のような(どこかの石油国にも似たような模型があった)。
その後を考えて作ったのでしょうか。いろいろと考えてしまいました。
たかが模型と思うかもしれませんが、あれだけの精度と規模を考えると半端なものじゃありません。
皆さんも見に行ってください。
機会があったら、模型製作について書きますね。
2009年03月14日
雨中の木のバザー
3月14日土曜日 雨と風の中木のバザー53回目を開催しました。
さすがに、この天気で客足も悪く思ったほどの盛況さはありませんでしたが、その中でも来てくださった方、ありがとうございました。
それでも相変わらず腰かけと桐のまな板は売れます。本当にヒット商品になりました。
暖かくなってきたので、懲りずにまた開催したいと思います。
2009年02月18日
自分の説明書
仕事の合間に インターネットでちょっと遊んでみたら、自分の説明書なるものがありました。
血液型と名前でできるのです。
あたているような、いないような。 オチを見失うのは明らかにあたりです。
流れ作業は好きではありません。
確かに深く考えない時もありますが、仕事となるとそうはいきませんので・・・。
シャイです(笑)。
あまのじゃくと言われればそうかもしれませんが、それぐらい強い気持ちがないといけないときもあるんです。
まぁ、これを 頭に置きながら がんばっていきます!
2009年02月11日
初午
ご近所のお稲荷さんで初午があり、お参りに行きました。
初午は、2月最初の丑の日。全国の稲荷社でこの日を祭っているそうです。京都の伏見稲荷がもとらしいです。
この日は、おもちをついて奉納した人たち(しない人もですけど)につきたてのおもちをふるまっています。もち米を石うすで突き、きな粉やあんこに絡めて食べました。
突きたてのお餅は美味しいです。特に寒い日は格別。
小さなお稲荷様で、小さなイベントですがこんな形で地域の人たちにふれあうことができるのもたのしみです。
みなさんの身の回りもよく見てみれば、遠出をしなくても楽しいことがあるかもしれません。
2009年02月07日
キッチンの取り替え
解体中の写真で申し訳ありませんが、システムキッチン工事の取り換えの紹介です。
新築実況中継なのにリフォーム・・・。 あまり細かくこだわらないでいきましょう。
新築ができるからこそリフォームができ、リフォームができるからこそ新築もできるのです。
さて、設備関係も 10年以上も経つと色々なところで不具合が出てきます。修理できる範囲ではいいのですが、機器類もあまりふるいと部品対応ができなくなったりします。
また、こういった機器類は年々良くなりますから、生活に対応できなくなったときには ぜひお取り換えをお勧めします。
工事内容によりますが、まずは現状のキッチンの解体です。引出、扉、カウンター、コンロや蛇口などの機器をバラバラにします。なるべく小さな状態にして産業廃棄物として処分します。
たまに、機器類を再利用することもありますが、出来れば一緒に交換した方がよいです。
キッチンを外してとりかえるだけで工事は、完了することもありますが、これを機会に床や壁、天井の内装も一新してみてはいかがでしょうか?床がちょっとなるとか、クロスが汚れているとか、そういったものを同時に工事すると経費がかかりません。
キッチンもいろいろな機器があります。それは、当社のホームページのコラムを参考にしてください。
2009年01月29日
夕方のみなとみらい
ちょっと ネタ切れです。
横浜によく遊びに行くのですが、今の時期4時ごろでももうトワイライトな感じです。
ライトアップし始めた観覧者と暗くなりつつある空。この日は、快晴で青空が紺色に変わっていく状態です。ちょっとセンチメンタルな気分(似合わないけど)。
心機一転、明日からまた仕事がんばります。
2009年01月19日
ワタアメ
奥沢の小学校、中学校を対象に 地区限定のイベントに参加しました。
もう、27回もやっているとは・・・。
私もお手伝いさせていただいてから、約10年。毎回、ワタアメづくり!
ワタまみれになりながら、寒い中やるのですが、なぜかいつも大人気で、行列ができます。
と、いうか 当然我々や手伝ってくれる中学生の子たちは、ワタあめづくりのプロでなければ、練習しているわけでもないので、1個作るのに手間がかかります。そのうち、行列ができてしまうのです。
行列ができると、なぜか人間は並んでしまう。
おもしろいですよね。確かに甘くておいしいのですが、作っている方は途中であきてしまいます。
準備やらなんやら大変な面もありますが、滅多にこういうことはできないので、いい経験になりますよ。
2009年01月04日
謹賀新年
当社が取引している近所の材木屋の店先です。
いつも、よく扱う材木が並んでいるところに、賀正の刻印をした材木(垂木)が、ずらっと並べられています。これが、初荷で各工務店に配送されます(購入するんですけどね)。
ひとつの風物詩といえるでしょう。材木屋も少なくなり、規模も小さいことから、こういう風景が見られなくなってきました。
個人的には、これを見て正月を感じ取ってきていたので、この光景はいつまでもあってほしいものです。
正月は、いろんなところで日本らしさを感じ取れますが、伝統文化という大きな意味では、継承しておきたいものです。
2009年01月01日
初詣
近くの神社に初詣に行きました。大きくはありませんが、歴史のある神社です。
近隣の方の初詣も多いですが、この景気の問題からか普段より多いような気もします。
有名な神社に行くのもいいですが、やはり地元の神社にお参りしていただきたいですね。
このブログでもよく掲載する、地鎮祭は、当然奥沢なら地元の神社にお願いします。
秋にはお祭りもありますし、七五三などお世話になることもあるかと思います。
そういう意味でも、地元の神社は大切にしてください。
2008年12月13日
バザーの様子
12月の最後の月は毎年バザーをやっています。
最後の月にいろいろお買い物をする方が多いので、いつも開催しています。
暖冬なのかあまり寒さを感じなかったので楽でした。
ただ、告知していなかったので、客足がちょっと悪かったです。
それにしても商店街なのに・・・。
自分のことだけでなく、商店街の行く末も気になってしまう今日この頃です。
みなさん、地元を大切にしましょう。そして売り手側のみなさんも地元を大切に魅力ある商売をしてください。
2008年11月21日
イルミネーション
今年もわが社恒例のイルミネーションを始めました。
少しでも、にぎやかさと楽しさを提供できればと考えています。当社は、商店街の中にあるので少しでも活性化になればと毎年続けています。
またそれと同時に、これでいよいよ年の瀬が近付いてきたなという、焦りとあわただしさを感じ始めています。 また、歳をとる・・・。
今年も残り少なくなってきましたが、寒さに負けず、がんばろう!
2008年08月30日
BBQ
木工教室を開催して、その打ち上げをしました!
夏は、やはり バーベキュー!
でも 雨。
今週2回目のBBQ 肉は もういらない。
2008年06月24日
フランス料理店です
自分で改装したお店で食べるのは、格別ですね。
2008年06月14日
朝市
朝市開催前の準備中です。
近くの市場に朝4時半に行って買い出し、それからセッティング。
10時から朝市開催。
30分で完売!
もう へとへとです。うちは、何屋さん?
2008年01月21日
奥沢地区まつり
毎年1月の日曜日に新春恒例の地区まつりがあります。奥沢・東玉川地区限定のイベントです。
工務店や設計事務所から構成される「世田谷の住まいを考える会」もこの行事に「木工教室」という形で参加しています。
広く木に触れてもらうことや作る面白さ、大変さを知ってもらおうという主旨です。当然我が社も参加しており、この他に商店街として「わたあめ」にも参加しています(トップページのピックアップ写真)。
いろんな団体が参加しており、何百人と子供を中心とした人が集まってきます。9月の奥沢神社の祭に次いで大きなイベントでしょう。
けっこうこちら側も楽しんでいますが、とにかく寒いです!!
2008年01月01日
あけましておめでとうございます
本年もよろしくお願い致します。
皆さんにとって良い年になりますように!
2007年10月07日
展示会
建築材料の問屋が主催の建材・住宅設備メーカーの展示会に行きました。
新商品の発表や写真のように材木が特価で販売されています。ただ、業者向けなので一般の人は、入れません。
こうした展示会は、年二回ほどあり、商品の知識を広めます。
2007年09月10日
お祭り
地元の奥沢の祭です。ピックアップ画像にも載せましたが、大蛇がシンボルの世田谷区の無形文化財です。
9月の秋祭ですが、まだまだ暑いです。
かつぐのはもちろん、裏方としても参加してます。
いろいろ大変なこともありますが、地元の人たちと交流できる活動の場としておおいに役立っています。
2007年08月25日
木工教室2007夏
毎年夏恒例の木工教室を開催しました。いつものように材木屋さんの作業場で各工務店や設計事務所の人たちが集まり、にぎやかに楽しく子供たちと工作しました(教える方は汗だく)。
大工さんたちとふれあい、技術的なことを教えると子供さんより大人の方が感心しています。夏休みの工作ねらいもあるかと思いますが、それでも木に触れて工具を使うことでその楽しみや木のよさが伝わればと思います。
2007年06月26日
テレビ取材
某民放てぃーびーえすが取材に来ました。
残念ながら建築ではなく、年金や税金の取材です。
自分の家にテレビカメラがあるのは、ちょっと不思議な空間でした。
2007年06月09日
木のバザー
ちょっとさびしい風景ですが、久々にバザーを開催しました。
普段使用している材木の端材を無料でお出ししています。また、建築材を使ってベンチやプランター、腰掛け、CDラックなどを作って格安で提供しています。
当日は、町内会の朝市もあり大盛況でした。その合間を縫って写真をとったのでちょっと人のいないときの写真になってしまいました。
なるべく地域に貢献し、材木の良さを広めようと思ってやっています。売上は、まったく赤字状態になりますが、これもある意味宣伝だと思っています。
HPに告知していますので、お近くの型で時間があれば見に来てください。
2007年03月25日
富士山
友達の結婚式で、富士吉田に行きました。せっかくだから富士山の写真を撮りましたが、あいにくの天気でどこの山だかわからない写真になっちゃいました。でも、間近に見る富士山はでかい。やはり日本一。で、建築については、・・・なにもありません。
2007年03月23日
仕上加工機械
最新式ではないですが、仕上の加工機械を取替えたので記念の1枚です。窓枠、ドア枠、その他巾木など無垢の材木で仕上ることが多いので、その材料をきれいに削る機械です。本来は、大工さんの手でカンナを掛けて仕上るところですが、最近はコストやスピードアップ、技術的な格差を少なくするために機械に頼ることが多くなりました。ただ、この機械を扱うにも基本的な技術があってこそ扱える機械です。どんなに便利でも扱う職人の技量があってこそなのです。
2007年01月03日
謹賀新年
あけましておめでとうございます。本年もブログともどもよろしくお願いします。
(当社がある奥沢の商店街の正月用横断幕。設置のお手伝いをしました)
2006年12月16日
木のバザーその2
木のバザー真っ最中。寒いせいかなかなか人の出足が遅く、大盛況というわけにはいきませんでしたが、それでもかなり商品が売れました。結構皆さん木に対する関心は高いようです。また、近いうちに開催しますし、まだ商品は残っていますから平日でも商品の販売を行います。お時間があればぜひお立ち寄りください。
木のバザー
当社恒例の木のバザー、商品を陳列したところです.「木」の良さを知っていただくことと同時に当社の認知度を広めることを目的としていますから、価格としては非常に安く設定しており、売れば売るほど赤字になります(笑)。また、売上のほとんどを世田谷区の福祉や災害地へ寄付させていただいています。少しでも、社会に役立てられればという事と、端材を利用したり安く提供することでリサイクル的な目的も含んでいます。
2006年12月12日
部長目覚める
建築のブログになぜ猫のどアップなんだ!しかも2回目だし、と、怒られるのを覚悟で載せました。ちょっと更新するネタが無くてつい趣味に走っちゃいました。以前にも紹介しましたが当社の営業部長です。寝起きのときのカットです。「おまえ、仕事も行かずに何やってんだ」と、言わんばかりの顔です。せっかく建築のブログなので一応写っている床材はカリン材です。ただ、それだけです・・・すいません。
2006年11月25日
イルミネーションその2
当社のイルミネーションには、サンタさんのスタイルをした熊のぬいぐるみもあります。中に電球が入っていて点灯するようになっています。象徴的存在で、なんか御神体にも見えます。当社の前を通りかかったときは、ぜひこの熊さんにお祈りを。別に何もご利益はないと思いますが、まぁ、気分気分。
イルミネーション
今年もこの時期がやってまりました。と、同時にせわしなくなってくるのでちょっと気がめいります。最近は、イルミネーションで家の前を飾る方が増えていますが、当社もこの波に乗っていこうと毎年やっています。赤や青いものもありやはりきれいです。ただこのために大工さんを総動員してとても大変です。当社は、商店街の中にあるので少しでも彩りになればと思ってやっています。最近は、お客さんから「まだやらないの」とせかされることも。
2006年11月10日
猫の一休み
当社の実権をほぼ握っている、営業部長の一休み風景です。桧で作ったお客様用の腰掛にお休みになっているところです。この営業部長は、1日のほぼ全てを一休みに費やしています。顔を手にやってうつぶせになっていますが、呼吸が苦しくないのだろうか?あと5分もすると息継ぎに起きます。それでまた寝る・・・。
2006年10月08日
伊豆七島
この休みで熱川温泉に来ました。夕方の海を眺めているところです。雨の日が続き、どうなることかと思いましたが、とても良い天気でした。こういう風景を見ながらも現場のことが気になってしまうのです。
2006年09月01日
メニュー台
ちょっと閑話休題。こういうものもたまには作っていますという写真です。近所の懐石料理店様より依頼があり、メニューやお知らせを乗せるテーブルのようなものが欲しいということで、製作しました。材木は、ケヤキを使っています。なかなか手に入る材料ではないし、高価な材木です。丁度解体した現場から手に入れることが出来ました。かといって、なかなかその木のよさを活用できるところが無かったところにこの依頼がありました。この店のご主人も本物を好み、その考えは扱う材料が違うとはいえ、職人の意気を感じられる方です。私たちもそういう方に提供したいと思っていたところでした。作るのにちょっと苦労しましたが、うまく出来ました。またそれをじょうずに活用していただきました。これでこそ木も喜んでいるのではと思います。店内には、他にも当社で作った小物や、腰掛などがあります。
お店の雰囲気もよく、料理もおいしい。それにうまく調和しています。是非、一度お立ち寄りください。
『懐石 満る川』 当社直ぐそばです。ランチもやってますよ(期間限定)!
東京都世田谷区奥沢4−26−10 03−5499−0111
http://r.gnavi.co.jp/b100900
2006年08月26日
木工教室その2
多くの人が来て楽しんでいただきました。大工さんたちが親切に教えてあげながら作っていきます。竹とんぼのコーナーもあり、これも人気がありました。素朴なものが喜ばれる、大切にしたいものです。木材を気に入って、将来木造の住宅を建てて欲しいと思います。この子達が大工さんの技術や材木のよさを残してくれるものと願います。
木工教室
8月26日の土曜日に近所の材木屋さんで木工教室を開きました。これは、私どもが所属する「世田谷の住まいを考える会(略称:セタスマ)」の活動の一貫で、毎年冬と夏に企画しています。当社でも「木のバザー」を不定期ながら開催していますが、定評があります。今回は、夏休みの宿題がらみも多いかとは思いますが、どちらのイベントにしても木を触ってみたい、何か作ってみたいという気持ちは皆さん持っていられるようです。大人の方も喜んでいました。
2006年05月18日
ちょっと見て下さい。
この写真は、今まで掲載した新築工事とは違いますが、昨年リフォームした家の奥様が習字の先生で、
リフォーム後の状況を筆にして壁にかけていました。ある意味インテリアであり、こういうのもありかなと思いました。また、施工業者としてもうれしく思いました。リフォームは新築以上に気を使ってお客様も大変です。また、リフォームすることによって家や気分も変わりますし、そのいろんな意味がこの文面に盛り込まれているような気がします。ちょっと、新築工事のブログではありませんが、いかがでしょうか。