2012年01月15日
地区祭り
 
毎年1月の日曜日に開催される奥沢地区祭り。今年は、奥沢小学校で開催しました。
すごく寒くて、つらい状態でした。
しかし、大勢の子供たちが参加して、結構楽しいイベントです。
当社としては、奥沢の工務店が集まって、木工教室。
商店街として、わたあめ、風船を手伝いました。その他、会場外の整理など結構忙しい1日でした。
そのあとの打ち上げも楽しく終わり、また来年の楽しみができました。
2011年10月29日
朝市からの木のバザー
朝市が昼までに終わると、今度は、当社の木のバザーの手伝いです。
朝市の会場は、当社の目の前で行われています。かなりの人がくるので、こういった機会をうまく使って、当社でも木のバザーをやります。
商店街のイベントとは別でも行っていますが、やはりこういう時が、一番集客します。
ちょっとした小物でも木でできたものには、皆さん共感していただけます。
普段から木工品は展示していますので、是非お立ち寄り下さい。
朝市やりました
 
市場で買い出しをして、速攻で戻って、セッティング。
バタバタしながらもこうして朝市が始まります。
10時から始まって、お昼ごろには完売。朝の4時ごろに起きて、ずっと動きっぱなしはつらいです。
でも、普段こういう形態の仕事をしていませんから、1日限りなら楽しいです。
いろんな方の一面も見られますしね(笑)。
市場
世田谷区奥沢の商店街が年に2回やるイベント、朝市をやるため、川崎市北部市場に買い出しに来ました。
朝市では、野菜や魚などを100円均一で販売。そのため、当日の朝、市場に商品を買い出しに行くのです。
生鮮食品には、まったく無縁の人間たちが集まって、買い出しにくという無謀な企画です。
でも、やりなれないこととはいえ、楽しくやっとります。
今度は、来年の5月ごろですが、お近くの方は、是非お立ち寄りください。目の下にクマを作った私がいます。
2011年10月14日
朝市やりますよ
きたる平成23年10月29日土曜日、恒例の商店街主催朝市を行います。
鮮度の良い魚や野菜を当日市場で仕入れて、100円均一で販売します。
普段と違うことをやるので、毎回苦労しています。
でも、楽しくやらさせていただいております。
また、今回スピードくじもあって、あたりの方には、金券をプレゼント。
はずれでも何かかがもらえます!
天気が良いことを祈って、皆さん遊びに来てください。
2011年09月10日
城南式の神輿
 
当社が所属している睦の神輿です。
城南式というスタイルの担ぎ方で、大きな特徴は神輿のわきに太鼓が付いていること。
この太鼓を鳴らして周りには、笛を吹く人も付いてリズムをとり、担ぎます。
10日11日
祭 始まります。
2011年09月09日
いよいよ
 
いよいよ明日から祭です。今日は、仕事と準備で めちゃくちゃです。
神輿を組む作業から始めました。担ぐ棒というのは常に取り付けてあるものではなく、しまい込むたびに外してあるので、その都度組んでいます。
けっこう、要領と力の必要な作業で大変です。
このあと、神酒所を設営しました。終われば、9時30分。
いよいよ明日から、祭り本番です。
2011年09月03日
バザーやってます
台風の中、久々バザーやってます!
といっても、実際台風は来ないので、暑いバザーとなってしまいました。
お客様から不要になったものをいただいて 出品しています。
売り上げは、社会福祉に寄付する予定です。
2011年08月31日
とうとう
ピックアップ画像にも載せている当社の熊のぬいぐるみも、ついにお祭りバージョン!
これを目印にぜひお祭に来てくださいね。
奥沢神社例大祭
 
来る9月10日(土)、11日(日)は、奥沢神社のお祭りです。
奥沢1丁目から6丁目(7丁目かも)までを範囲とする年に一度の奥沢のビッグイベントです。
奥沢神社は、歴史ある神社で江戸時代の刊行物にも名所として記載されています。
土曜日は、藁で作った大蛇が奥沢中を練り歩きます。これも無形文化財とされています。
日曜日は、各睦が集合し、神社に行く宮入りというのがあります。6基の神輿が一度に集まるのはすごい風景です。また、各睦とも神輿のデザイン、担ぎ方に特徴があり、奥沢独自のスタイルを見ることができます。
私も「奥沢南」という睦に参加し、お手伝いをしています。
まだ、2週間先ですが、フラッグを取り付けたり、横断幕をつけたり、各商店にはポスターも貼りだしています。すでにモードは、祭になっています(笑)。
これから9月12日まで声を掛けても、ハイテンションかもしれません。変だなと思っても9月半ばには元の戻ってますから、温かく見てください。
これから、仕事より祭のブログが増えるかもしれませんが、遊びというより伝統儀式として紹介しますので、見てください。
また、是非担ぎに!
2011年08月27日
夏休み木工教室
 
毎年夏休みの最後の土曜日に近くの材木屋さんで、木工教室を開催しています。
夏休みの最後を家族で楽しんでもらい、木の良さに触れて、工務店というのを知ってもらい、作る楽しさと大変さを知ってもらい より木造を知ってもらいたいためのイベントです。
子供は損得抜きで本当に楽しそうでした。
案外大人も・・・。
では、また来年来てください!!
2011年08月24日
すいか割り
 
商店街主催の納涼会を行いました。身内のためのという感じもしますが、その際、お子様にも楽しんでもらおうとスイカ割りをやりました。
当社には、木の棒ならいっぱいありますから(笑)。
みんな楽しんだようで、やってよかったなと思っています。
2011年08月23日
納涼会
商店街の納涼会です。
楽しいひとときでした。
体が焼肉臭い・・・。
2011年06月20日
商店街のフラッグ
ちょっと遅いのですが、東北関東大震災で被災された方々の復興を願って商店街でフラッグを取付ました。
工務店として受けた仕事ではありませんが、若輩ながら私豊島が商店街の会長になりましたので、そのお手伝いをさせてもらっています。
東北だけでなく、日本全体が沈んでいるように思え、この商店街ももう一つ盛り上がろうということから、「頑張ろう」というコピーにしました。
ある意味自分に言い聞かせているところもあるかも。
2011年01月16日
地区祭りにて
 
毎年この時期に行われる世田谷区奥沢、東玉川地区祭ですが、商店街だけでなく、PTAや父母会などいろいろな団体が参加しています。
奥沢地区の工務店が集まった「世田谷の住まいを考える会」も参加しています。
当社もその中に参加しています。
なにか貢献できることはないか、なにか地元に工務店をアピールできることはないかということで木工教室を開いています。
寒い中でも、いつも大盛況です。
それだけ、物を作るということ、木に触れることに関心があるんだなと毎回感じています。
寒くて辛い1日ですが、人と人が触れ合うこのイベントは、楽しく心が温まります。
風船
 
現場の話でなくて申し訳ありません。
年に1回の世田谷区奥沢東玉川地区のイベントに参加および協力をしました。
当社は、商店街に属しているのでそちらからイベントのお手伝いをさせていただきました。
商店街をアピールするため、いろいろ企画するのですが、その中で無料で風船を配りました。
ヘリウムガスを入れるのですが、入れすぎて爆発させたり、間違えて空に飛ばしてしまったり・・・ いろいろ失敗しながらも 無事完了しました、
それにしても寒かった。 もっと暖かい日にしてほしい・・・(笑)。
2010年08月31日
祭の準備
9月になると当社のある世田谷区奥沢は、お祭りを迎えます。
平成22年は、9月11日土曜日、12日日曜日となります。
あと、10日なので徐々に準備が始まります。まずは、告知を兼ねてポスター貼り、提灯付けや横断幕を貼ります。
近くにある奥沢神社の祭礼で、奥沢1丁目から6丁目ぐらいまでを網羅する割と大きな祭りです。
土曜日には、神社から藁でできた大蛇が(?m、実際に見てください)、奥沢中を練り歩きます。それから、大人神輿や子供の山車、神輿が出ます。
日曜日は、奥沢駅近くにすべての町会の神輿が集まり(6基)、そこから神社へ巡行します。
もし、お時間があればぜひ見に来てください。当社も「奥沢南」という町会でお手伝いもしていますし、たまーに担いでいます。
参加したい方は、当社に声をかけていただいても結構です。
2010年01月28日
消費税
 
納税貯蓄組合というのがあって、当工務店も商店街に属するため、その組合に入っている形になっています。
この日は、奥沢地区一帯を対象にした消費税完納推進のためのイベントに参加しました。
商店街の店舗に対する啓蒙活動(ちゃんと消費税を納めましょうという意味)となるイベントです。
小規模な店舗だと消費税がなかなか納められないという状況があるようです。
そんな固いイベントで、肩にたすきを掛け、商店街を練り歩きました。
正直言うと
ものすごく 恥ずかしかったです。
これも地域貢献になるのかわかりませんが、始めて自分の写真をブログに出したと思ったら、建築とは全く関係ないことでした(笑)。
みなさん、税金に対する意識をもっと高めて、ちゃんと納税しましょうね(一応まじめに)。
2010年01月17日
地区祭りにて
 
世田谷区主催で地域の子供たちに ふれあいや 遊びとして 毎年冬に1回イベントがあります。
小学校や中学校の校庭を使って、商店街やPTA、野球チームなどのボランティア団体らが食べ物や余興を出しています。
今年は、商店街の方でミニSLのお手伝いと 工務店や材木屋さんなどから作る勉強会より木工教室を開催しました。
どちらも大盛況でした。寒い中準備など大変ですが、地域の人たちとふれあい 楽しい1日でした。これで、子供たちが木の良さを知り、物を作る喜びがわかってもらえたらなと思います。
2009年10月24日
朝市
 
当社が店を構える商店街・奥沢銀座会恒例秋の「The朝市」のお手伝い!
数日前に市場へ下見に行き、当日(本日)朝4時半奥沢出発。
買い出しして、奥沢へ8時までに帰還。
それから準備して、朝10時スタート。写真はまさしくスタート寸前、買い物待ちのお客さんの列です。
すべて100円均一という無謀な値段設定のおかげで、いつも大盛況です。
来ていただいた皆様には深く感謝いたします。
並べる商品は、野菜と鮮魚。商店街でこの2種類を販売する店がないからというのもあります。
商店街は、日に日に衰退の一途をたどっています。当社は、商店街の盛衰には左右されませんが、やはりさびしい商店街では困ります。
便利な世の中の反面、近くの商店が無視されていきます。商店の努力も少ないのかもしれませんが、もう少し地元に目を向けてほしいです。そして、商店ももっと頑張ってほしいのです。
それが、祭のときにも言えることです。
こういうイベントをやるたびに痛感します。
2009年10月18日
尾山台フェスティバル
  
奥沢から東急大井町線で(実際にには、自由が丘駅から)2つ目の駅が尾山台です。
奥沢も広いのでほぼ隣町といっていいぐらいです。
そこの商店街が年1回やるフェスティバルにはじめて参加しました。
天候にも恵まれ、結構人も多く、大盛況です。その中で、木工品を販売しているのは当社だけでしたが、まぁまぁの成果でした。
工務店をアピールするにはいい機会なので、これからも参加する方向です。
2009年10月12日
ソフトボール大会
この夏から はじめて2回目です。
奥沢の祭仲間の対抗戦です。うちのチームは、かなり姑息な手を使って2連勝です。
すごく天気に恵まれて、気持ちよかった(暑かった?)。
だけど 今日は、ザ・筋肉痛だ!
参ったな…
2009年08月16日
豊島工務店車
街でよく見かける工務店の車!
ちょろちょろ動き、よく止まっているといわれ続け、大変ご迷惑をおかけしています。
この車を見かけなくなったら、仕事がないと思ってください(遠出していることもありますが)。
よく動くのでたまの休みは、磨いてあげます。こちらの運動も兼ねて、車の掃除をしますが、真夏の暑い日は、ソフトボール同様避けたほうがよいと分かりました。
つい仕事にかまけて、車の掃除を忘れがちですが、やはりきれいにすれば気持ちもいいもんですし、皆さんが見ても印象がよいでしょう。
この車を見かけたら、仕事がんばっているんだなと、温かく見守ってください。
決して止まっているからといって、すぐに通報しないでください。すぐどきますから(笑)。
もし用事があればお声をかけてください。
2009年03月14日
雨中の木のバザー
3月14日土曜日 雨と風の中木のバザー53回目を開催しました。
さすがに、この天気で客足も悪く思ったほどの盛況さはありませんでしたが、その中でも来てくださった方、ありがとうございました。
それでも相変わらず腰かけと桐のまな板は売れます。本当にヒット商品になりました。
暖かくなってきたので、懲りずにまた開催したいと思います。
2009年02月11日
初午
ご近所のお稲荷さんで初午があり、お参りに行きました。
初午は、2月最初の丑の日。全国の稲荷社でこの日を祭っているそうです。京都の伏見稲荷がもとらしいです。
この日は、おもちをついて奉納した人たち(しない人もですけど)につきたてのおもちをふるまっています。もち米を石うすで突き、きな粉やあんこに絡めて食べました。
突きたてのお餅は美味しいです。特に寒い日は格別。
小さなお稲荷様で、小さなイベントですがこんな形で地域の人たちにふれあうことができるのもたのしみです。
みなさんの身の回りもよく見てみれば、遠出をしなくても楽しいことがあるかもしれません。
2009年01月19日
ワタアメ
奥沢の小学校、中学校を対象に 地区限定のイベントに参加しました。
もう、27回もやっているとは・・・。
私もお手伝いさせていただいてから、約10年。毎回、ワタアメづくり!
ワタまみれになりながら、寒い中やるのですが、なぜかいつも大人気で、行列ができます。
と、いうか 当然我々や手伝ってくれる中学生の子たちは、ワタあめづくりのプロでなければ、練習しているわけでもないので、1個作るのに手間がかかります。そのうち、行列ができてしまうのです。
行列ができると、なぜか人間は並んでしまう。
おもしろいですよね。確かに甘くておいしいのですが、作っている方は途中であきてしまいます。
準備やらなんやら大変な面もありますが、滅多にこういうことはできないので、いい経験になりますよ。
2008年11月21日
イルミネーション
今年もわが社恒例のイルミネーションを始めました。
少しでも、にぎやかさと楽しさを提供できればと考えています。当社は、商店街の中にあるので少しでも活性化になればと毎年続けています。
またそれと同時に、これでいよいよ年の瀬が近付いてきたなという、焦りとあわただしさを感じ始めています。 また、歳をとる・・・。
今年も残り少なくなってきましたが、寒さに負けず、がんばろう!
2008年08月30日
BBQ
木工教室を開催して、その打ち上げをしました!
夏は、やはり バーベキュー!
でも 雨。
今週2回目のBBQ 肉は もういらない。
2008年06月14日
朝市
朝市開催前の準備中です。
近くの市場に朝4時半に行って買い出し、それからセッティング。
10時から朝市開催。
30分で完売!
もう へとへとです。うちは、何屋さん?
2008年01月21日
奥沢地区まつり
毎年1月の日曜日に新春恒例の地区まつりがあります。奥沢・東玉川地区限定のイベントです。
工務店や設計事務所から構成される「世田谷の住まいを考える会」もこの行事に「木工教室」という形で参加しています。
広く木に触れてもらうことや作る面白さ、大変さを知ってもらおうという主旨です。当然我が社も参加しており、この他に商店街として「わたあめ」にも参加しています(トップページのピックアップ写真)。
いろんな団体が参加しており、何百人と子供を中心とした人が集まってきます。9月の奥沢神社の祭に次いで大きなイベントでしょう。
けっこうこちら側も楽しんでいますが、とにかく寒いです!!
2007年09月10日
お祭り
地元の奥沢の祭です。ピックアップ画像にも載せましたが、大蛇がシンボルの世田谷区の無形文化財です。
9月の秋祭ですが、まだまだ暑いです。
かつぐのはもちろん、裏方としても参加してます。
いろいろ大変なこともありますが、地元の人たちと交流できる活動の場としておおいに役立っています。
2007年08月25日
木工教室2007夏
毎年夏恒例の木工教室を開催しました。いつものように材木屋さんの作業場で各工務店や設計事務所の人たちが集まり、にぎやかに楽しく子供たちと工作しました(教える方は汗だく)。
大工さんたちとふれあい、技術的なことを教えると子供さんより大人の方が感心しています。夏休みの工作ねらいもあるかと思いますが、それでも木に触れて工具を使うことでその楽しみや木のよさが伝わればと思います。
2007年06月09日
木のバザー
ちょっとさびしい風景ですが、久々にバザーを開催しました。
普段使用している材木の端材を無料でお出ししています。また、建築材を使ってベンチやプランター、腰掛け、CDラックなどを作って格安で提供しています。
当日は、町内会の朝市もあり大盛況でした。その合間を縫って写真をとったのでちょっと人のいないときの写真になってしまいました。
なるべく地域に貢献し、材木の良さを広めようと思ってやっています。売上は、まったく赤字状態になりますが、これもある意味宣伝だと思っています。
HPに告知していますので、お近くの型で時間があれば見に来てください。
2007年01月03日
謹賀新年
あけましておめでとうございます。本年もブログともどもよろしくお願いします。
(当社がある奥沢の商店街の正月用横断幕。設置のお手伝いをしました)
2006年12月16日
木のバザーその2
木のバザー真っ最中。寒いせいかなかなか人の出足が遅く、大盛況というわけにはいきませんでしたが、それでもかなり商品が売れました。結構皆さん木に対する関心は高いようです。また、近いうちに開催しますし、まだ商品は残っていますから平日でも商品の販売を行います。お時間があればぜひお立ち寄りください。
木のバザー
当社恒例の木のバザー、商品を陳列したところです.「木」の良さを知っていただくことと同時に当社の認知度を広めることを目的としていますから、価格としては非常に安く設定しており、売れば売るほど赤字になります(笑)。また、売上のほとんどを世田谷区の福祉や災害地へ寄付させていただいています。少しでも、社会に役立てられればという事と、端材を利用したり安く提供することでリサイクル的な目的も含んでいます。
2006年11月25日
イルミネーションその2
当社のイルミネーションには、サンタさんのスタイルをした熊のぬいぐるみもあります。中に電球が入っていて点灯するようになっています。象徴的存在で、なんか御神体にも見えます。当社の前を通りかかったときは、ぜひこの熊さんにお祈りを。別に何もご利益はないと思いますが、まぁ、気分気分。
イルミネーション
今年もこの時期がやってまりました。と、同時にせわしなくなってくるのでちょっと気がめいります。最近は、イルミネーションで家の前を飾る方が増えていますが、当社もこの波に乗っていこうと毎年やっています。赤や青いものもありやはりきれいです。ただこのために大工さんを総動員してとても大変です。当社は、商店街の中にあるので少しでも彩りになればと思ってやっています。最近は、お客さんから「まだやらないの」とせかされることも。
2006年09月01日
メニュー台
ちょっと閑話休題。こういうものもたまには作っていますという写真です。近所の懐石料理店様より依頼があり、メニューやお知らせを乗せるテーブルのようなものが欲しいということで、製作しました。材木は、ケヤキを使っています。なかなか手に入る材料ではないし、高価な材木です。丁度解体した現場から手に入れることが出来ました。かといって、なかなかその木のよさを活用できるところが無かったところにこの依頼がありました。この店のご主人も本物を好み、その考えは扱う材料が違うとはいえ、職人の意気を感じられる方です。私たちもそういう方に提供したいと思っていたところでした。作るのにちょっと苦労しましたが、うまく出来ました。またそれをじょうずに活用していただきました。これでこそ木も喜んでいるのではと思います。店内には、他にも当社で作った小物や、腰掛などがあります。
お店の雰囲気もよく、料理もおいしい。それにうまく調和しています。是非、一度お立ち寄りください。
『懐石 満る川』 当社直ぐそばです。ランチもやってますよ(期間限定)!
東京都世田谷区奥沢4−26−10 03−5499−0111
http://r.gnavi.co.jp/b100900
2006年08月26日
木工教室その2
多くの人が来て楽しんでいただきました。大工さんたちが親切に教えてあげながら作っていきます。竹とんぼのコーナーもあり、これも人気がありました。素朴なものが喜ばれる、大切にしたいものです。木材を気に入って、将来木造の住宅を建てて欲しいと思います。この子達が大工さんの技術や材木のよさを残してくれるものと願います。
木工教室
8月26日の土曜日に近所の材木屋さんで木工教室を開きました。これは、私どもが所属する「世田谷の住まいを考える会(略称:セタスマ)」の活動の一貫で、毎年冬と夏に企画しています。当社でも「木のバザー」を不定期ながら開催していますが、定評があります。今回は、夏休みの宿題がらみも多いかとは思いますが、どちらのイベントにしても木を触ってみたい、何か作ってみたいという気持ちは皆さん持っていられるようです。大人の方も喜んでいました。