2020年06月06日
エアコンのドレン掃除
工場の休憩室にあたる部屋の大きなエアコンから、漏水がありました。
住宅用のエアコンでもたまにありますが、エアコンのドレン(排水管)から排水が逆流してしまう現象です。
エアコンは冷房時に大量の水を排水しています。通常その配管から外に流れているのですが、長年のほこりなどのたまりがあり、詰まって逆流して室内に出てしまうことがあります。
写真のように室内機から機械を使って、排水の詰まりを直します。
それでもダメな場合は、外部の排水管を切り取って修理します。
2010年07月09日
ハウスクリーニング
工事が終わるとハウスクリーニングが入ります。
新築ですから新しいものばかりですが、工事中の埃や汚れがどうしても付いてしまいます。そこで引き渡し前に掃除します。
窓を洗って拭いて、便器や浴槽を洗って、床をワックス掛けてといわゆる皆さんが普段行っていることではあります。
ハウスクリーニングは他にもアパートなどの賃貸住宅で入居者が出た後の掃除、同じく賃貸住宅で共用部分の定期的な掃除、浴室やキッチンなど頑固な汚れがついたところのみの掃除、定期的な家全体の掃除、リフォーム後の掃除など新築に限らずハウスクリーニングは行われています。
2009年10月10日
看板の洗浄
店舗のあるビルの外装工事をやっていますが、外壁面のタイルを洗ったり、塗装したりで徐々にきれいになってくると、手を入れていないところがだんだん目立ってきます。
たとえば、クロスの張り替えで天井だけ残すとそこがやはり目立ちます。
ここでは、看板の汚れが目立ってしまいます。
外壁面を洗浄するので、その汚れも付きますし、長年の埃の汚れが普段目にして気がつかないのが、廻りがきれいになると目立ってくるのです。
工事完了前に、洗剤で洗ってみました。やはりきれいになりますね。
いつも看板洗いばかりやっているわけではありませんが(笑)、ちょっとしたことが気分を良くするものです。
2009年03月07日
ハウスクリーニング
工事が終わるとお引き渡しをする前にハウスクリーニングが入ります。
新築工事の場合は、まずクリーニングをして工事完了という形になります。現場は、基本的にいつも掃除をして帰りますが、やはり細かいほこりや雑巾がけまではしません。
そこで、専門の業者にお願いしてワックス掛けも含めて掃除します。
リフォームの場合も規模が大きくなるとハウスクリーニングをお願いします。
ここでは、エアコンの掃除をしています。新築の場合エアコンは新品なので掃除をしませんが、リフォームなので古いエアコンがついたままなので合わせて掃除しました。
あと、養生したり、その都度各業者も掃除しますが、やはり細かく汚れは残ります。また、リフォームしない部屋もほこりまみれになっていました。
お住いのままだとできないこともあるので、簡易な掃除しかしないですが、空家なのですべて掃除します。
工事に限らず、年末の大掃除で体の具合が悪くて水廻りの掃除を依頼される方もいます。
当然そういう場合もお受けしています。
やはり、工事がきれいなだけでなく、そのあともきれいにすると気持ちいいものです。
2006年10月20日
クリーニング
あまり掲載しない作業ですが、ハウスクリーニングです。工事も終わり、引き渡す前にクリーニングをします。最近お施主様のほうでクリーニングしてみたり、大工がクリーニングしてみたりとコスト上帰ることもありますが、基本的にはクリーニング業者を使用しています。彼らは、新築だけでなくリフォーム、在宅のままのクリーニングなども行います。大工をはじめとする各業者も工事の終わりには掃除をしますが、細かいほこりが窓についていたり、隅々まではなかなか行き届きません。そこで、プロの業者にお願いします。この作業が終わると「あぁ、もう終わりだな」と感じます。
2006年02月23日
クリーニング
いよいよ引渡しも近くなり、ハウスクリーニングが入りました。工事中の片付は、すでに済ましているのですが、床のワックス掛け、窓拭きなど家全体のクリーニングを行います。これでやっと家になったかなという感じです。今は、自然素材なども多く使われるようになったので、クリーニングも簡単ではなくなったようです。