最新の記事トップ10 カテゴリー
過去の記事
インフォメーション カレンダー |
08月31日
祭の準備
平成22年は、9月11日土曜日、12日日曜日となります。 近くにある奥沢神社の祭礼で、奥沢1丁目から6丁目ぐらいまでを網羅する割と大きな祭りです。 日曜日は、奥沢駅近くにすべての町会の神輿が集まり(6基)、そこから神社へ巡行します。 もし、お時間があればぜひ見に来てください。当社も「奥沢南」という町会でお手伝いもしていますし、たまーに担いでいます。 08月27日
板塀
ただ、今は自然志向などのはやりと扱う木の種類が増えたこともあり、木で作ることも多くなりました。 ここでは、直接木の柱を地面に建てて、板で目隠しにしています。 板は、ヒノキでセラガンバツほどではありませんが、強い木です。こういう場合、柱は重要ですが、板は、交換すればよいという考えになっています。交換が可能なようにステンレスビスで留めており、塗装しています。 アルミ製のフェンスもメンテナンスを考えればいいのですが、やはり木は味わいありますよね。 08月26日
金属板の外壁
外壁の種類がいろいろあるのは、何回も紹介しましたが、このガルバニウム鋼板は、金属板の1種で外壁材としてメーカーから出されている商品です。 ぜひ、ご検討ください。 階段  鉄で頑丈に作っているので、通常の階段とちがい蹴込み板や壁がなく素通しの階段ができるのです。逆に言うと構造体を見せてしまうので法律上もえない材料で作らなければならず、鉄製になってしまうのです。 内部といえ、いずれ鉄も錆びてくるので塗装します。また、塗装もほぼ好きな色にできるので、デザインとしてうまく利用できます。 こうすると空間が広く見えてきます。 08月23日
タイル貼り  キッチン前の壁にタイルを貼る作業をしています。 石膏ボードの上に貼るのでモルタルとかを塗らずに専用のボンドのようなものを塗り(上)、それからタイルを貼っていきます。 タイルの種類も多く迷ってしまいます。キッチンの色とコーディネートしていくのがよいでしょう。目地の色も白だけでなくグレーもありますから、目地の汚れが気になる人は、色つきの目地もよいですが、タイルの色も考慮してください。 タイルもフローリングもクロスもみんなそうですが、通りをまっすぐにしなければいけません(水平垂直)。基準の位置を決めて、貼っていくのです。 タイルが貼られるとキッチン廻りがしまって見えてきました。 08月18日
照明器具の取付
中庭とはいえ、夜は当然真っ暗です。部屋の明かりだけでは照らせることはできません。 内装外装ができてくるとこういった器具付けの作業が始まります。案外簡単なようでも取り付けるだけで電気屋さんは精一杯です。 照明も機能だけでなくデザイン性もいろいろあるので、内装と同じくして決めていった方がよいでしょう。 台数があるので結構コストにも響きます。安さだけでなくランニングコストやデザインも考えて選びましょう。 08月16日
盆休み  そこで、金沢シーパラダイスに行ってきました。案外混んではいなくて、かわいい海生動物たちに癒されてきました。 心のリフレッシュとか体を休めるとか いろいろな理由でお休みさせていただいておりましたが、まったくそんなこともなく 再び仕事に戻ります。 08月10日
地盤強度の測定  そんなときのために、事前に地盤の強度を測定します。 測定方法はいろいろありますが、簡易でコストの低いスウェーデン式サウンディングという方法をよく使います。 測定ポイントは、廻りの4か所+中心の1か所、後は必要に応じて増やします。 地盤のレベル(高低差)を見て、機械を測定ポイントに設置。それから、槍のような棒を(ロッド)地盤に刺し、一定の力を加えていきます。 その見た目だけでなく、その数値が測定されていき、それらを踏まえて、判断します。 08月07日
解体完了
今まであったものが1週間から10日ぐらいで消えてなくなり、土地だけになってしまうのですから、長年住んでいた家に思いがあるほど感傷的になるでしょうし、この短い期間で建物がなくなるのは驚いてしまうようです。 その次に「思ったより狭い」か「思っていた以上に広い」とか敷地の大きさが、気になってくるようです。 皆さんは、どんな感じになるでしょうか。 建物のまわり  いろんなやり方があるでしょうが、日も当たらない人にも見られないような裏側など、 塀を乗り越えてはいられる可能性は十分にあるので、砂利を敷くことが多くなっています。そこを歩けば音がするので、防犯上有利になります。防犯砂利というのもあります。通常の砂利よりも音が大きいのです。 また、砂利を敷くことによって雑草が生えにくくお手入れも不要になります。 また、コンクリートを打ってしまって水はけを良くすることもあります。歩きやすくなりますが、防犯としての役割は少なくなります。 08月05日
階段の塗装
ペンキは、塗料会社で作った色見本があり、その中から気に入った色を選び塗装業者に塗ってもらいます。 ウレタン塗料は、カウンターや家具などにも塗る強度のある塗料です。ここでは、木の木地を生かしたクリアーに仕上げていますが、着色も可能です。 グレーチングのバルコニー
4センチ角の格子状になっていますが、他にも工事の形状はあります。 強度もしっかりしているので骨組みさえちゃんとすれば、床として全く問題ありません。 ただ、下から見えてしあうという点もあるので、そこだけは注意してください。 08月03日
内部の塗装
塗装する意味として、デザイン面もありますが、主に木部が汚れたり、日に焼けたり腐食したりするのを防ぐためです。 ここでは、見えなくなるところですが、物を入れたり汚れたりする可能性があるので、塗装しています。 塗装材料はいろいろありますが、最近の傾向としては、植物性油を主剤とした塗料になっています。色つやがやや劣る面もありますが、何回か塗ることで補うことができます。ただ、乾きにくいので注意してください。 ペンキやウレタンなどは非常に強く汚れに強いです。 その場所、コスト、時間、デザイン、求められる強さ、さらにシックハウスなど過敏な方は、植物系の塗料を考慮して選びましょう。 08月02日
建物の解体
当然引っ越しをしてからですが、引っ越しと同時に電気、ガス、水道、電話を止めてもらわないといけません。基本的にガス、電話は工事に必要がなくかつ残っていると困る設備です。 ガスは、解体と同じ時期にガス会社が道路境界近くまでガス管を撤去します。また、ガスメーターは、ガス会社の物なので撤去と同時に持ち帰ります。 水道は、名義を施工会社に変えて(もしくは、施主の名義のままで料金を精算することも)次に建てる建物に影響がなければ、そのままで工事中に使用します。ただ、道路からの引き込みの配管が古かったり、使用する頻度に比べて細かったりすると道路から引き込みし直します。 電気は、やはりメーターが電力会社のものなので撤去され、返却されます。そして工事用に仮設の電気を入れます。 たまに手配を忘れて解体初日にあわてることも・・・。 |
ピックアップ画像 エステサロンの改装
当社では初めてのエステサロンのお店を工事しました。RCの躯体が見えるところはそのままに、白を基調とした女性が入りやすそうな、お店を目指してお客様と考えました。小さい店舗ですが、まとまった感じが良いです。
お天気ガイド Google Search |