基礎工事・立ち上がり
基礎の土間コンクリートを打ちあがると今度は、立ち上がりのコンクリートを打ちます。
すでに外周部は型枠が立っているので、今度は内部に型枠を立てます。
規定の基礎の幅になるよう墨出し(位置出し)をしてその線に沿って立てていきます。
コンクリート打ちこむときに枠が外れてしまうといけないので、固定する金具を取り付けます。
また、この時にスリーブという配管用のパイプを入れることもあります。
水道、ガス、電気など基礎下から立ち上げたり、基礎の立ち上がりからどしても入れなければいけない状態になるとき、あとから基礎に穴をあけるのは、大変でもありますが、せっかくちゃんといれた鉄筋を切ってしまいます。それでは、なんにもなりませんので先行してパイプを入れて、あとからそのパイプを使って配線、配管します。その時に出て隙間は、モルタルやコーキングで埋めるのです。
投稿者 Toyoshima : 2009年04月10日 09:59
|