世田谷区奥沢の豊島工務店ブログ 新築実況中継!

最新の記事トップ10
カテゴリー
過去の記事
インフォメーション
カレンダー
2020年01月
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 
12月28日

看板工事




当社では、看板工事も受けることがあります。店舗のような工事があまり無いので頻繁にはありませんが、今回我が「T-HOUSE」で工事がありました。今までは、何の建物か不明でしたが、シャッターとシャッターボックスを利用して店名や連絡先をわかるようにしました。写真は、シャッターに会社のロゴとHPのURLをつけているところです。基本的には、カッティングシートといってシールのようなもので事前に形ができているものを貼り付けます。細部は塗装で修正しています。

投稿者Toyoshima : 2006年12月28日 09:27
12月23日

ポストその2




先に紹介したポストの完成です。外壁などの色に合わせ白で統一です。郵便屋さんもびっくり、この世で唯一のポストです。元が電気メーターのボックスとは気がついても気がつかなくてもびっくりでしょう。
いっぱい入りそうですね。

投稿者Toyoshima : 2006年12月23日 10:29
12月22日

玄関土間




玄関土間の完成状態です。タイルの廻りがモルタルの鏝仕上になっています。このタイルは、タイル屋さんの在庫品で輸入物です。ただ、枚数が足りないため苦慮した結果廻りをモルタルにしました。これもデザインなのです!テープが貼って文字が書いてありますが、お客さんが泥足で上がらぬよう注意を促したしたものです。神社のお賽銭をする立ち位置みたいかも。当初モルタルのみの予定でしたが、やはりタイルというのはいい感じに仕上がります。

投稿者Toyoshima : 2006年12月22日 09:48

ポスト




塗装業者が作業をしていますが、これは、何かというとポストなのです。ちゃんと投入口もあり、写真のように蓋をあけて投函されたものを取り出します。これは、元は電気メーターや仮設のブレーカーがついている専用のポールでした。工事中は、ここから電気を取り出して使っていたのです。ポストの位置や形がなかなか決まらず紆余曲折の結果、こんな再利用方法が!穴のあいたところには、お客さんが写真を貼ったプレートを取り付け、時々写真を交換するそうです。ある意味この家で最高傑作との呼び名も高い場所です。なにせこのポストを作るために鉄骨屋、大工、塗装屋が入っているのですから。

投稿者Toyoshima : 2006年12月22日 09:27
12月16日

木のバザーその2




木のバザー真っ最中。寒いせいかなかなか人の出足が遅く、大盛況というわけにはいきませんでしたが、それでもかなり商品が売れました。結構皆さん木に対する関心は高いようです。また、近いうちに開催しますし、まだ商品は残っていますから平日でも商品の販売を行います。お時間があればぜひお立ち寄りください。

投稿者Toyoshima : 2006年12月16日 15:08

木のバザー




当社恒例の木のバザー、商品を陳列したところです.「木」の良さを知っていただくことと同時に当社の認知度を広めることを目的としていますから、価格としては非常に安く設定しており、売れば売るほど赤字になります(笑)。また、売上のほとんどを世田谷区の福祉や災害地へ寄付させていただいています。少しでも、社会に役立てられればという事と、端材を利用したり安く提供することでリサイクル的な目的も含んでいます。

投稿者Toyoshima : 2006年12月16日 15:06
12月12日

部長目覚める




建築のブログになぜ猫のどアップなんだ!しかも2回目だし、と、怒られるのを覚悟で載せました。ちょっと更新するネタが無くてつい趣味に走っちゃいました。以前にも紹介しましたが当社の営業部長です。寝起きのときのカットです。「おまえ、仕事も行かずに何やってんだ」と、言わんばかりの顔です。せっかく建築のブログなので一応写っている床材はカリン材です。ただ、それだけです・・・すいません。

投稿者Toyoshima : 2006年12月12日 18:26
12月08日

小屋裏と採光窓




小屋裏から道路側の2階窓上の採光窓を見ています。広さを出すためのアイテムのまた一つです。変形した窓でサッシメーカーもなかなか素直に製作してくれませんでした。明かりも良く入る家にはなってきましたが、やはりこういう写真をじっくり見ると木製のトンネルにも見えるような。家の構造が良くわかる仕上になっていますが、構造とデザインが一致したいい例ではないでしょうか。これは、古い寺院でも同じでやはり構造が丸見えでも、そのまま意匠になっていますから、お互いに通じるものがあると思います。

投稿者Toyoshima : 2006年12月08日 21:51

階段




2階から小屋裏に上がる階段です。1階から上がる階段も同じスタイルです。蹴込板が無く踏み板と側板だけでできています。こうすると圧迫感を感じさせません。 手摺も鉄製のシンプルな形なので目をさえぎるものが少ないのです。

投稿者Toyoshima : 2006年12月08日 21:49

天井




吹抜けの天井です。敷地の関係から小さな建物であることは何度か載せましたが、このように吹抜けで部屋を高く見せることで、家の狭さを感じさせないものになっています。木材がそのままあらわしになっていますから、その素材感や色がより広さを強調しますし、温かみを感じさせます。

投稿者Toyoshima : 2006年12月08日 21:47

コルクタイル




写りが少し悪いですが、床のコルクタイルです。今までブログの中では、初のコルクタイルになるでしょうか。肌触りもよく、絨毯とは違いますが、温かみを感じる材料です。おおよそ30cm角で接着剤を使って貼っていきます。やはりタイルのように基準線を出して貼っていきます。色柄も種類があります。厚みもいくつかあり、好みや用途に応じて選んでください。ただ、窓際など日の良く当るところは、長年の間に色が薄くなって日の当らないところと差が出てくるところが欠点ですが、それを考えてもお勧めの材料でしょう。価格もちょっと高めですけど。

投稿者Toyoshima : 2006年12月08日 21:46
12月04日

外観その2




正面外観を近くから撮影しました。2階を見上げたところで、バルコニーに出る掃き出しの窓とその上に明かりを取るための変形FIX窓があります。先の写真を見てもわかるように高い建物に囲まれているのでこのように大きな窓をとって明かりを取り入れています。夜景も楽しみな正面ファサードです。このバルコニーに立って道行く人に演説できるかも。

投稿者Toyoshima : 2006年12月04日 14:52
ピックアップ画像
エステサロンの改装
エステサロンの改装
当社では初めてのエステサロンのお店を工事しました。RCの躯体が見えるところはそのままに、白を基調とした女性が入りやすそうな、お店を目指してお客様と考えました。小さい店舗ですが、まとまった感じが良いです。
お天気ガイド
Google Search